蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
学習に役立つくらしのうつりかわりシリーズ 8
|
著者名 |
本間 昇/作
|
著者名ヨミ |
ホンマ ノボル |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
1996.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童書庫 | J210/ホノ/8 | 0600142352 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000230091 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
学習に役立つくらしのうつりかわりシリーズ 8 |
巻次(漢字) |
8 |
書名ヨミ |
ガクシュウ ニ ヤクダツ クラシ ノ ウツリカワリ シリーズ |
各巻書名 |
道と乗り物のうつりかわり |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
本間 昇/作
|
著者名ヨミ |
ホンマ ノボル |
出版地 |
東京 |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
1996.4 |
本体価格 |
¥2136 |
ISBN |
4-265-02538-2 |
数量 |
47p |
大きさ |
31cm |
分類記号 |
210.6
|
件名 |
日本-歴史-近代
|
各巻件名 |
交通-日本 |
学習件名 |
のりもの 生活 移り変わり |
内容紹介 |
明治の初めごろ「おかじょうき」(じょうききかん車)が登場してから、日本じゅうが鉄道や高速道路でひとつにむすばれるまで、道や乗り物を中心に、くらしのうつりかわりをイラストでたどります。 |
著者紹介 |
1934年東京都生まれ。横浜市立大学文理学部卒業。横浜で長く小学校教諭として勤務。現在、神奈川県歴史教育者協議会委員長。著書に「小学校の歴史教育」「第二次世界大戦史」他。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
学校案内 入学試験(中学校) 入学試験(高等学校)
前のページへ