蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
秋たちぬ
|
著者名 |
寺山 修司/著
|
著者名ヨミ |
テラヤマ シュウジ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2014.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 91156/テシ 4/ | 2102672106 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100227769 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
秋たちぬ |
書名ヨミ |
アキ タチヌ |
|
寺山修司未発表詩集 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
寺山 修司/著
田中 未知/編
|
著者名ヨミ |
テラヤマ シュウジ タナカ ミチ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2014.11 |
本体価格 |
¥1600 |
ISBN |
978-4-00-024045-1 |
ISBN |
4-00-024045-1 |
数量 |
174p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
911.56
|
内容紹介 |
草のまくらに草ぶとん その上にねて青空をゆく 白いくもを仰ぎながら未だ 還らない父を想った(「畫の一時」より) 寺山修司が10代の頃に綴った詩を収めた未発表詩集。手描きのノートも全ページ収録。 |
著者紹介 |
1935〜83年。前衛短歌の旗手として活躍する一方、詩、俳句、小説、演劇、映像とジャンルをこえて作品を発表。「演劇実験室・天井桟敷」を演劇活動の拠点とし、国内外で高く評価された。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
プロローグ |
|
|
|
|
2 |
出発まで |
|
|
|
|
3 |
「しらせ」の航海 |
|
|
|
|
4 |
きびしい夏作業 |
|
|
|
|
5 |
近すぎてこまった |
|
|
|
|
6 |
しずまない太陽 |
|
|
|
|
7 |
南極を飛ぶ |
|
|
|
|
8 |
夢のアンテナ |
|
|
|
|
9 |
あたたかい夏 |
|
|
|
|
10 |
越冬交代 |
|
|
|
|
11 |
光の劇場 |
|
|
|
|
12 |
ケルンの教訓 |
|
|
|
|
13 |
お金のない生活 |
|
|
|
|
14 |
越冬の病 |
|
|
|
|
15 |
暗いくらし |
|
|
|
|
16 |
極夜夢の旅 |
|
|
|
|
17 |
太陽の力 |
|
|
|
|
18 |
風のおくりもの |
|
|
|
|
19 |
マイナス六十度の世界 |
|
|
|
|
20 |
心おだやかな撮影 |
|
|
|
|
21 |
雪上車の墓場 |
|
|
|
|
22 |
エピローグ |
|
|
|
|
23 |
南極探検・観測史年表 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ