蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
障害児の自立を見すえた家族支援
|
著者名 |
渡辺 顕一郎/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ ケンイチロウ |
出版者 |
中央法規出版
|
出版年月 |
2006.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 378/124/ | 2101946500 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000158839 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
障害児の自立を見すえた家族支援 |
書名ヨミ |
ショウガイジ ノ ジリツ オ ミスエタ カゾク シエン |
|
家族生活教育を中心に |
叢書名 |
四国学院研究叢書
|
叢書番号 |
No.4 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
渡辺 顕一郎/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ ケンイチロウ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
中央法規出版
|
出版年月 |
2006.7 |
本体価格 |
¥2000 |
ISBN |
4-8058-2759-9 |
数量 |
160p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
378
|
件名 |
心身障害児
家族関係
|
内容紹介 |
障害児の自立を見据えた家族支援のあり方について、とくに家族生活教育(FLE)の方法論に着目して検討を行う。著者自身の実践に基づいた家族生活教育プログラム「障害のある人たちの素敵な親になるための講座」も紹介する。 |
著者紹介 |
1963年三重県生まれ。関西学院大学大学院社会学研究科社会福祉学専攻博士課程後期課程修了(社会福祉学博士)。四国学院大学社会福祉学部子ども福祉学科教授。専攻は児童福祉、家族福祉。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ