蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
黒沢清と<断続>の映画
|
著者名 |
川崎 公平/著
|
著者名ヨミ |
カワサキ コウヘイ |
出版者 |
水声社
|
出版年月 |
2014.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 77821/446/ | 2102694838 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100230932 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
黒沢清と<断続>の映画 |
書名ヨミ |
クロサワ キヨシ ト ダンゾク ノ エイガ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
川崎 公平/著
|
著者名ヨミ |
カワサキ コウヘイ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
水声社
|
出版年月 |
2014.12 |
本体価格 |
¥5000 |
ISBN |
978-4-8010-0072-8 |
ISBN |
4-8010-0072-8 |
数量 |
372p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
778.21
|
個人件名 |
黒沢 清 |
注記 |
文献:p345〜352 |
内容紹介 |
特異な作品群によって世界の映画シーンを震撼させてきた奇才・黒沢清。「CURE」以降の6つの作品を解体・再構築しながら、断絶と接続の二重性=<断続>というキーワードによって、映画創作の核心に迫る、本格的黒沢清論。 |
目次タイトル |
序章 二重性の二重化 |
|
第一部 <関係>の重層-『CURE』をめぐって |
|
第一章 媒介者の肖像-『CURE』の系譜 |
|
一八九八年の様々なる複製 不可視にして物質的な交流 倒錯的テレコミュニケーションと二つのメディア 「伯楽陶二郎」のほうへ 一九九五年の波動化する身体 一九三二年のオーディオ-ヴィジュアル |
|
第二章 「断続」をめぐる闘争-「関係」の映画としての『CURE』 |
|
関係の問い、媒介の編成 三つのセッション ライティング・マシーンと非身体的変形 断続をめぐる闘争 間宮邦彦を二度殺す 第一部への結論 |
|
第二部 <非-人間>と<断言>の未来-ホラーのリミット |
|
第三章 「決定」をやりなおす-『回路』の壁の染み |
|
「ジャパニーズ・ホラー」の幽霊と「非-人間」 取り返しのつかない移行 『回路』の幽霊システム 映像化システムと「非-決定」 「壁の染み」と映画の闇 二つの断言 |
|
第四章 根拠なき分身-『降霊』から『ドッペルゲンガー』へ |
|
分身とホラーの問題 幽霊と分身、並置と交代 『降霊』の幽霊実験 回帰と分身 『ドッペルゲンガー』における並置と交代 第三の局面-ふたたび交代 第二部への結論 |
|
第三部 <過去>の明滅-出会いの準備 |
|
第五章 事後の光-『LOFT』と「過去」の問題系 |
|
過去と光 二つの過去 「見る」ことの無力 反復 回想の光 反復して捨てる |
|
第六章 記憶喪失者のフラッシュバック-『叫』における「出会い」と「断続」 |
|
記憶喪失者たち 表面と時空の変調 フラッシュバックの夕暮れ 出会いと贖い 幽霊たち 第三部への結論 |
|
終章 「戦い」をはじめなおすために |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ