検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代家庭の創造と教育 

著者名 日本女子大学女子教育研究所/編
著者名ヨミ ニホン ジョシ ダイガク ジョシ キョウイク ケンキュウジョ
出版者 ドメス出版
出版年月 1995.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫3799/G34/9100056337一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000219401
書誌種別 図書
書名 現代家庭の創造と教育 
書名ヨミ ゲンダイ カテイ ノ ソウゾウ ト キョウイク
叢書名 女子教育研究双書
叢書番号 9
言語区分 日本語
著者名 日本女子大学女子教育研究所/編
著者名ヨミ ニホン ジョシ ダイガク ジョシ キョウイク ケンキュウジョ
出版地 東京
出版者 ドメス出版
出版年月 1995.3
本体価格 ¥3500
ISBN 4-8107-0400-9
数量 329p
大きさ 21cm
分類記号 379.9
件名 家庭教育   技術・家庭科   家族
注記 戦後女子教育研究文献目録 蓮井加代編:p267~328
内容紹介 少子化や高齢化、晩婚化などによる家族構成の変化、男女の性役割に対する意識の変化、家庭の教育力への疑問など、現代日本の家庭は大きな曲がり角に来ている。家庭教育実践の面から現代家庭を考える。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 近代日本の家庭教育 中嶌 邦/著
2 麻生正蔵の家庭教育 真橋 美智子/著
3 家族問題と女子教育 一番ケ瀬 康子/著
4 男女必修家庭科教育をめぐって 宮崎 礼子/著
5 私の実践と新指導要領に対する疑問 岡村 佳子/著
6 私の実践と新指導要領に対する疑問 轡田 徳子/著
7 家庭科教育の男女共修(共学)に関する現状と課題について 穂積 啓子/著
8 国際家族年と家庭教育 山本 和代/著
9 子どもの権利条約と家庭教育 加藤 千佐子/著
10 家族の変化と家庭教育 高山 英男/ほかシンポジウム
11 家族の変化と家庭教育 S・H・ヴォーゲル/ほかシンポジウム

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1950
702.06
経済学-社会主義
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。