検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古代出雲の文化 

著者名 上田 正昭/編
著者名ヨミ ウエダ マサアキ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1998.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫2173/5/2100858412一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000260181
書誌種別 図書
書名 古代出雲の文化 
書名ヨミ コダイ イズモ ノ ブンカ
銅剣・銅鐸と巨大建造物
言語区分 日本語
著者名 上田 正昭/編   島根県古代文化センター/編
著者名ヨミ ウエダ マサアキ シマネケン コダイ ブンカ センター
出版地 東京
出版者 朝日新聞社
出版年月 1998.7
本体価格 ¥2400
ISBN 4-02-257266-3
数量 223p
大きさ 20cm
分類記号 217.3
件名 遺跡・遺物-島根県   青銅器
注記 古代出雲略年表:p210~211 文献:p212~215
内容紹介 神庭荒神谷遺跡、加茂岩倉遺跡などにおける大量の青銅器の埋納は何を語るか。高さ48メートルの威容を誇った出雲大社とは。古代の先進地・出雲の実像を、最新のデータをもとに15人のパネリストが縦横に語る。
著者紹介 1927年兵庫県生まれ。京都大学文学部史学科卒業。京都大学名誉教授。著書に「日本神話の世界」「日本古代国家成立史の研究」「古代伝承史の研究」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 青銅のクニ、出雲の背景 上田 正昭/著
2 出雲大社と巨大建造物・巨大性の謎 川添 登/著
3 加茂岩倉遺跡と神庭荒神谷遺跡 勝部 昭/著
4 大量出土青銅器のメッセージ 高橋 徹/ほか座談
5 巨大建造物・出雲大社の謎を解く 川添 登/ほか座談
6 青銅のクニと青銅器文化の出会い 上田 正昭/ほか座談

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

上田 正昭 島根県古代文化センター
1998
930.29
アメリカ文学-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。