蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
昭五昭和史 第1期第2冊
|
著者名 |
渡邊 昭五/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ ショウゴ |
出版者 |
岩田書院
|
出版年月 |
2005.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 2107/168/1 -2 | 2101825828 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000670819 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
昭五昭和史 第1期第2冊 |
巻次(漢字) |
第1期第2冊 |
書名ヨミ |
ショウゴ ショウワシ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
渡邊 昭五/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ ショウゴ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
岩田書院
|
出版年月 |
2005.5 |
本体価格 |
¥6000 |
ISBN |
4-87294-350-3 |
数量 |
6,575p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
210.7
|
件名 |
日本-歴史-昭和時代
|
内容紹介 |
昭和63年間の風を、その前半の暗黒期と後半の復興期を通して、体で受けとめてきた著者。自らの体験をもとにした「昭五昭和史」を、その風俗慣習の変遷をも兼ねて綴る。第1期第2冊は小学校後期から満州での中学時代を収録。 |
著者紹介 |
著書に「梁塵秘抄に見る中世の黎明」「中世浄土教の胚胎」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ