蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本語、その再審請求
|
著者名 |
西川 幹生/著
|
著者名ヨミ |
ニシカワ ミキオ |
出版者 |
社会評論社
|
出版年月 |
1999.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 812/8/ | 0105525826 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000264512 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本語、その再審請求 |
書名ヨミ |
ニホンゴ ソノ サイシン セイキュウ |
|
すとれいしいぷを追って |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
西川 幹生/著
|
著者名ヨミ |
ニシカワ ミキオ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
社会評論社
|
出版年月 |
1999.1 |
本体価格 |
¥2300 |
ISBN |
4-7845-0933-X |
数量 |
327p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
812
|
件名 |
日本語-語源
|
内容紹介 |
国語学会外に先に日本語=アーリア語説があった以上、国語学会は対抗的に日本語=反アーリア語たらざるをえなかった-。明治期の日本語起源論争というパンドラの箱を開け、日本語=ゲルマン語系説を徹底検証。 |
著者紹介 |
1940年生まれ。早稲田大学第一政経学部卒業。著書に戸田亜里の筆名で「狼擬」がある。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ