蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般書庫 | 58804/2/ | 1101925886 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000974812 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
食品の機能性向上技術の開発 |
書名ヨミ |
ショクヒン ノ キノウセイ コウジョウ ギジュツ ノ カイハツ |
|
機能性食品素材の実用化・応用化にむけて |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
ニューフード・クリエーション技術研究組合/編
|
著者名ヨミ |
ニュー フード クリエーション ギジュツ ケンキュウ クミアイ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
恒星社厚生閣
|
出版年月 |
2004.11 |
本体価格 |
¥5800 |
ISBN |
4-7699-1003-7 |
数量 |
303p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
588.04
|
件名 |
食品工学
食品化学
|
内容紹介 |
血圧やコレステロールの上昇抑制、整腸作用、抗腫瘍性等をはじめとする機能性食品群に対する関心が高まっている。食品の機能性向上技術に関する実用化、応用化等について幅広い知見を集約した論文集。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
疾病予防と抗酸化食品因子 |
大沢 俊彦/著 |
|
|
|
2 |
機能性食品開発について考えること |
大東 肇/著 |
|
|
|
3 |
機能性食品開発を支える食品免疫学研究の展開 |
栗崎 純一/著 |
|
|
|
4 |
食品の機能性研究の一展望 |
篠原 和毅/著 |
|
|
|
5 |
腸管細胞を用いた研究の面白さ |
清水 誠/著 |
|
|
|
6 |
抗酸化物質はプロオキシダントか? |
寺尾 純二/著 |
|
|
|
7 |
奥の深い野菜の機能性 |
前田 浩/著 |
|
|
|
8 |
野菜,果実中のキサントフィル類による循環器系疾患予防効果の解明と機能性食品の開発 |
カゴメ株式会社/著 |
|
|
|
9 |
わさび由来成分の新規機能性の探索および機能性食品素材としての高度利用技術の開発 |
金印株式会社/著 |
|
|
|
10 |
グルコマンナンの物性改善および機能性食品素材化技術の開発 |
清水化学株式会社/著 |
西川ゴム工業株式会社/著 |
|
|
11 |
油糧種子に含まれる機能性成分の探索およびその利用技術の開発 |
昭和産業株式会社/著 |
|
|
|
12 |
乳酸菌による免疫調節作用の検討およびそれらを利用したアレルギー低減化食品等の開発 |
高梨乳業株式会社/著 |
|
|
|
13 |
アセロラに含まれる機能性成分の探索とその利用技術の開発 |
ニチレイ/著 |
|
|
|
14 |
グリセロ糖脂質の効率的生産およびその機能性の検討・向上技術の開発 |
日新製糖株式会社/著 |
|
|
|
15 |
キチンオリゴ糖の生理作用 |
日本水産株式会社/著 |
|
|
|
16 |
大豆食品由来成分の健康増進・疾病予防機能の評価および機能性食品素材としての高度利用に関する検討 |
J-オイルミルズ/著 |
|
|
|
17 |
カンキツに由来する成分の機能性に関する研究および食品素材化技術の検討 |
和歌山県農産物加工研究所/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ