蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
J・S・ハクスリーの思想と実践
|
著者名 |
笹原 英史/著
|
著者名ヨミ |
ササハラ ヒデフミ |
出版者 |
専修大学出版局
|
出版年月 |
2006.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 2893/ハシ 8/ | 2101914623 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002173607 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
分かりやすい法律・条例の書き方 |
書名ヨミ |
ワカリヤスイ ホウリツ ジョウレイ ノ カキカタ |
版表示 |
改訂版 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
礒崎 陽輔/著
|
著者名ヨミ |
イソザキ ヨウスケ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
ぎょうせい
|
出版年月 |
2011.3 |
本体価格 |
¥2000 |
ISBN |
978-4-324-09195-1 |
ISBN |
4-324-09195-1 |
数量 |
11,286p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
320
|
件名 |
法律
条例
立法
|
注記 |
改定常用漢字表に準拠 |
内容紹介 |
法令事務担当者が習得しなくてはならない法律・条例の書き方を分かりやすく説明。特殊な法令など、難しい内容については「エキスパート」として別解説。中央省庁の法制執務の実情に関するコラムも収録。 |
著者紹介 |
東京大学法学部卒業。自治省入省、内閣官房内閣参事官、総務省国際室長、総務省大臣官房参事官などを務めた。著書に「国民保護法の読み方」「武力攻撃事態対処法の読み方」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
序論 |
|
|
|
|
2 |
第一章 研究の意義 |
|
|
|
|
3 |
第二章 研究の方法 |
|
|
|
|
4 |
第一部 ハクスリーの思想形成とその背景 |
|
|
|
|
5 |
第一章 思想の形成と展開 |
|
|
|
|
6 |
第二章 三つの思想背景 |
|
|
|
|
7 |
第三章 植民地への関与 |
|
|
|
|
8 |
第二部 進化論的ヒューマニズムの教育論 |
|
|
|
|
9 |
第一章 進化論的ヒューマニズムの特徴 |
|
|
|
|
10 |
第二章 進化論的ヒューマニズムの宗教と道徳 |
|
|
|
|
11 |
第三章 進化論的ヒューマニズムの教育論の特徴 |
|
|
|
|
12 |
第四章 モンテッソーリ思想への影響 |
|
|
|
|
13 |
第三部 ユネスコでのハクスリーの実践 |
|
|
|
|
14 |
第一章 ハクスリーのユネスコ観 |
|
|
|
|
15 |
第二章 ユネスコプログラム案の起草 |
|
|
|
|
16 |
第三章 ユネスコプログラムの成立 |
|
|
|
|
17 |
結論 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ