蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 1157/30/3 | 2102897429 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100722219 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
秘教講義 3 |
巻次(漢字) |
3 |
書名ヨミ |
ヒキョウ コウギ |
各巻書名 |
シュタイナーの瞑想法 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
ルドルフ・シュタイナー/著
高橋 巖/訳
|
著者名ヨミ |
ルドルフ シュタイナー タカハシ イワオ |
著者名原綴 |
Steiner Rudolf |
出版地 |
東京 |
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
2019.6 |
本体価格 |
¥2400 |
ISBN |
978-4-393-32549-0 |
ISBN |
4-393-32549-0 |
数量 |
205,3p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
115.7
|
件名 |
人智学
|
内容紹介 |
個としての魂の力をいかに強め、現在・未来に備えていけるか-。シュタイナー人智学のテキスト。3は、1903〜1909年の神智学協会での秘教講義と、個人的な瞑想指導の記録を収録。 |
著者紹介 |
1861〜1925年。ハンガリー生まれ。ウィーン工科大学卒業。ゲーテ学者、哲学者として活躍した後、人智学協会設立。霊学的観点から新たな総合文化の必要性を説いた。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
意志の秘儀のために |
|
|
|
|
2 |
超感覚的認識を独自に得るための諸条件 |
|
|
|
|
3 |
眠る前と目覚めた後 |
|
|
|
|
4 |
朝と夜の主要練習 |
|
|
|
|
5 |
瞑想にどう向き合うのか |
|
|
|
|
6 |
畏敬の感情について |
|
|
|
|
7 |
内と外 |
|
|
|
|
8 |
内なる霊 |
|
|
|
|
9 |
六つの行 |
|
|
|
|
10 |
瞑想のための原則 |
|
|
|
|
11 |
瞑想のための主要練習 |
|
|
|
|
12 |
瞑想の言葉とイメージ |
|
|
|
|
13 |
意識の進化 |
|
|
|
|
14 |
嫉み、怒りにどう向き合うか |
|
|
|
|
15 |
補足 |
|
|
|
|
16 |
一日数分間の聖なる時 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ