蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
いま、目の前で起きていることの意味について
|
著者名 |
ジャック・アタリ/編著
|
著者名ヨミ |
ジャック アタリ |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
2010.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 304/678/ | 2102387004 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002150034 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
いま、目の前で起きていることの意味について |
書名ヨミ |
イマ メ ノ マエ デ オキテ イル コト ノ イミ ニ ツイテ |
|
行動する33の知性 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
ジャック・アタリ/編著
岩澤 雅利/訳
木村 高子/訳
加藤 かおり/訳
|
著者名ヨミ |
ジャック アタリ イワサワ マサトシ キムラ タカコ カトウ カオリ |
著者名原綴 |
Attali Jacques |
出版地 |
東京 |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
2010.12 |
本体価格 |
¥3000 |
ISBN |
978-4-15-209183-3 |
ISBN |
4-15-209183-3 |
数量 |
445p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
304
|
注記 |
原タイトル:Le sens des choses |
内容紹介 |
民主主義、安全保障、平和、科学、芸術、宗教…。すべてを貫く「意味」とは何かを、「知の怪物」ジャック・アタリと現代ヨーロッパを代表する各界専門家が喝破し尽くす。 |
著者紹介 |
1943年アルジェリア生まれ。パリ理工科学校などを卒業。大統領特別補佐官、欧州復興開発銀行の初代総裁など、政界・経済界の要職を務める一方、思想家・ジャーナリスト・劇作家として活躍。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
現実に意味を与える |
ステファニー・ボンヴィシニ/著 |
ジャック・アタリ/著 |
|
|
2 |
民主主義 |
クリストフ・アギトン/述 |
マルセル・ゴーシェ/述 |
|
|
3 |
民主主義の未来 |
ジャック・アタリ/著 |
|
|
|
4 |
国際安全保障の問題点 |
マルク・ペラン・ド・ブリシャンボー/著 |
|
|
|
5 |
来るべき世界民主主義 |
ジャック・アタリ/著 |
|
|
|
6 |
暴力のない世界は考えられるか |
マックス・ガロ/述 |
ルネ・ジラール/述 |
|
|
7 |
暴力の将来 |
ジャック・アタリ/著 |
|
|
|
8 |
中東の平和は世界平和につながるか |
ブトロス・ブトロス=ガリ/述 |
ジャック・アタリ/述 |
|
|
9 |
中東の未来 |
ジャック・アタリ/著 |
|
|
|
10 |
エイズ-求められる国際的連帯 |
ミシェル・バルザック/述 |
|
|
|
11 |
伝染病、貧困、流浪 |
ジャック・アタリ/著 |
|
|
|
12 |
気候をめぐる諸問題 |
ナタリー・コシュスコ=モリゼ/述 |
セドリック・デュ・モンソー/述 |
|
|
13 |
気候の将来 |
ジャック・アタリ/著 |
|
|
|
14 |
政治家の役割 |
ミシェル・ロカール/著 |
|
|
|
15 |
政治の未来 |
ジャック・アタリ/著 |
|
|
|
16 |
金(マネー) |
ジャン=クロード・トリシェ/述 |
グザヴィエ・エマニュエリ/述 |
|
|
17 |
金 |
ジャック・アタリ/著 |
|
|
|
18 |
保険の未来 |
ドニ・ケスレール/述 |
ジャック・アタリ/述 |
|
|
19 |
法の未来 |
ジャン=ミシェル・ダロワ/著 |
|
|
|
20 |
法の未来 |
ジャック・アタリ/著 |
|
|
|
21 |
科学の将来をめぐる断想 |
クロード・アレーグル/著 |
|
|
|
22 |
教育の未来 |
ジャック・アタリ/著 |
|
|
|
23 |
生命の未来 |
ダニエル・コーエン/著 |
|
|
|
24 |
健康の未来 |
ジャック・アタリ/著 |
|
|
|
25 |
科学-変わりつつある人格の概念 |
アンリ・アトラン/著 |
|
|
|
26 |
人間の生殖の未来 |
ジャック・アタリ/著 |
|
|
|
27 |
フランスの才能は果たして衰退しているのか? |
エリック・ルセルフ/述 |
エリック・オルセナ/述 |
|
|
28 |
フランスの将来 |
ジャック・アタリ/著 |
|
|
|
29 |
変化する音楽界 |
ドミニク・メイエール/述 |
パトリク・ゼルニク/述 |
|
|
30 |
音楽の将来 |
ジャック・アタリ/著 |
|
|
|
31 |
文学および演劇、芸術それとも娯楽? |
クロード・デュラン/述 |
ダニエル・メズギッシュ/述 |
|
|
32 |
書籍、興行および娯楽の未来 |
ジャック・アタリ/著 |
|
|
|
33 |
現代社会における無償の新たな位置づけ |
ロラン・カストロ/述 |
ベルナール・ミエ/述 |
|
|
34 |
無料性の将来 |
ジャック・アタリ/著 |
|
|
|
35 |
女性の地位は世界中で低下しているのか? |
シモーヌ・ヴェイユ/著 |
|
|
|
36 |
二一世紀は女性の世紀か? |
ジャック・アタリ/著 |
|
|
|
37 |
宗教は我々の行く末を規定するか? |
マレク・シェベル/著 |
|
|
|
38 |
レゴ宗教 |
ジャック・アタリ/著 |
|
|
|
39 |
激動する家族と恋愛関係 |
フィリップ・ソレルス/述 |
クリストフ・ジラール/述 |
|
|
40 |
愛の将来 |
ジャック・アタリ/著 |
|
|
|
41 |
労働-新たな慣行、それとも新たな不安定さ? |
ヴァンサン・シャンパン/述 |
ジャン=フィリップ・クルトワ/述 |
|
|
42 |
労働の未来 |
ジャック・アタリ/著 |
|
|
|
43 |
麻薬-気晴らしの極端なかたち? |
ウィリアム・ローウェンスティン/述 |
|
|
|
44 |
薬物の未来 |
ジャック・アタリ/著 |
|
|
|
45 |
時間 |
ジャック・アタリ/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ