蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 3615/55/ | 0105480125 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000261690 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アジアの社会と近代化 |
書名ヨミ |
アジア ノ シャカイ ト キンダイカ |
|
日本・タイ・ベトナム |
叢書名 |
アジア太平洋センター研究叢書
|
叢書番号 |
6 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
竹沢 尚一郎/編
|
著者名ヨミ |
タケザワ ショウイチロウ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
日本エディタースクール出版部
|
出版年月 |
1998.10 |
本体価格 |
¥2800 |
ISBN |
4-88888-283-5 |
数量 |
323p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
361.5
|
件名 |
近代化
日本
タイ(国名)
ベトナム
|
内容紹介 |
歴史や社会構造、産業システム、文化、宗教などが微妙に異なったり重なったりする日本・タイ・ベトナムの3国を比較し、アジア全体社会の変化に適合したり抗ったりしてきた人々の営みを浮彫りにする論文集。 |
著者紹介 |
1951年福井県生まれ。東京大学文学部卒業。現在、九州大学大学院人間環境学研究科教授。専攻は宗教人類学、地域社会文化研究。著書に「象徴と権力」ほか。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
日本家族の変動とその分析枠組 |
落合 恵美子/著 |
|
|
|
2 |
近代化と家族戦略 |
チャウィーワン・プラチュアプモ/著 |
|
|
|
3 |
ベトナムの家族 |
ファム・ビック・サン/著 |
|
|
|
4 |
日本における個と共同体 |
竹沢 尚一郎/著 |
|
|
|
5 |
ベトナムの近代化 |
ドー・タイ・ドン/著 |
|
|
|
6 |
現代タイにおけるセルフ |
ティラユート・ブンミー/著 |
|
|
|
7 |
宗教運動の伝統と変容 |
島田 裕巳/著 |
|
|
|
8 |
日本の近代化と「からゆきさん」 |
富田 健次/著 |
|
|
|
9 |
日本の近代化 |
友枝 敏雄/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ