蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
現代中国文化の軌跡
|
出版者 |
中央大学出版部
|
出版年月 |
2005.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 92027/43/ | 2101802378 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000658989 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
現代中国文化の軌跡 |
書名ヨミ |
ゲンダイ チュウゴク ブンカ ノ キセキ |
叢書名 |
中央大学人文科学研究所研究叢書
|
叢書番号 |
36 |
言語区分 |
日本語 |
出版地 |
八王子 |
出版者 |
中央大学出版部
|
出版年月 |
2005.3 |
本体価格 |
¥3800 |
ISBN |
4-8057-5326-9 |
数量 |
7,327p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
920.27
|
件名 |
中国文学
芸術-中国
|
注記 |
中国の現代文学とつきあうための略年表 井口晃編:p293~327 |
内容紹介 |
単一の領域にとどまらず相互に隣接する複数の視点から、変貌著しい現代中国文化の混沌とした諸相をとらえる。中国文字改革論争の過去と現在、帳楽平の漫画『三毛今昔』の今昔、台湾新文学建設論議についてなど、8編を収録。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
中国文字改革論争の過去と現在 |
讃井 唯允/著 |
|
|
|
2 |
文明戯の映画化について |
飯塚 容/著 |
|
|
|
3 |
張楽平の漫画『三毛今昔』の今昔 |
材木谷 敦/著 |
|
|
|
4 |
台湾新文学建設論議(一九四八-四九年)について |
陳 正醍/著 |
|
|
|
5 |
日中定型小詩の可能性 |
渡辺 新一/著 |
|
|
|
6 |
長尾雨山と蘇軾 |
池澤 滋子/著 |
|
|
|
7 |
中国における茶文化の復活 |
彭 浩/著 |
|
|
|
8 |
小説のセンテンス |
山本 明/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ