蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 33210/371/ | 2101996718 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000186418 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
少子化の経済分析 |
書名ヨミ |
ショウシカ ノ ケイザイ ブンセキ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
高山 憲之/編
斎藤 修/編
|
著者名ヨミ |
タカヤマ ノリユキ サイトウ オサム |
出版地 |
東京 |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2006.12 |
本体価格 |
¥3600 |
ISBN |
4-492-39473-7 |
数量 |
11,271p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
332.107
|
件名 |
日本-経済
少子化
|
内容紹介 |
人口減少時代にどう政策対応するか? 2005年、減少に転じた日本の総人口。少子化・高齢化で社会経済はどう変わるのか。世代間不均衡の政策課題(賃金・雇用制度、年金、財政、金融等々)を吟味する。 |
著者紹介 |
1946年生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。一橋大学経済研究所教授。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
少子化経済の課題と展望 |
高山 憲之/著 |
斎藤 修/著 |
|
|
2 |
国際比較からみた日本の少子化と少子化対策 |
阿藤 誠/著 |
|
|
|
3 |
少子化の経済的インパクト |
青木 玲子/著 |
蓬田 守弘/著 |
|
|
4 |
企業における高齢者の活用 |
樋口 美雄/著 |
山本 勲/著 |
|
|
5 |
就業に関する中高年と若年の対立とその後 |
玄田 有史/著 |
|
|
|
6 |
少結婚化と賃金・雇用制度 |
小川 浩/著 |
|
|
|
7 |
少子高齢化と財政収支・経常収支 |
伊藤 隆敏/著 |
釣 雅雄/著 |
|
|
8 |
世代間不均衡と財政改革 |
吉田 浩/著 |
|
|
|
9 |
子育て支援と年金改革 |
小塩 隆士/著 |
|
|
|
10 |
人口減少経済と金融政策 |
渡辺 努/著 |
|
|
|
11 |
少子高齢化と家計のポートフォリオ選択 |
祝迫 得夫/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ