検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図書学論集 

著者名 長沢先生古稀記念図書学論集刊行会/編集
出版者 三省堂
出版年月 1973


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫0204/N22/9102451814一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000482482
書誌種別 図書
書名 図書学論集 
書名ヨミ トショガク ロンシュウ
長沢先生古稀記念
言語区分 日本語
著者名 長沢先生古稀記念図書学論集刊行会/編集
出版地 東京
出版者 三省堂
出版年月 1973
本体価格 ¥6800
数量 639p
大きさ 22cm
分類記号 020.4
件名 書誌学
個人件名 長沢 規矩也
注記 長沢規矩也年譜 長沢ちづ編:p605~612 長沢規矩也著作目録 長沢ちづ編:p613~635



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 林羅山述「古文孝経諺解」について 林 秀一/著
2 林家と足利学校 福井 保/著
3 袁中郎十集と元政上人 前野 直彬/著
4 清客筆話 原田 種成/著
5 佐原篤介と『拳匪紀事』 山根 幸夫/著
6 皇皇者華篇と采薇篇 赤塚 忠/著
7 近思録の編纂について 市川 安司/著
8 「慶元条法事類」諸本源流小考 中嶋 敏/著
9 北平図書館原蔵宋金元版経部解題 阿部 隆一/著
10 清代の官書局の設置について 大西 寛/著
11 クーリングとモリソン 榎 一雄/著
12 藤原定家筆千穎集 久曽神 昇/著
13 宗長の『東路の津登』諸本考 伊地知 鉄男/著
14 伝本から見た御伽草子二十三篇について 松本 隆信/著
15 上田秋成自筆本『柿本記』(歌聖伝)考 長田 貞雄/著
16 「傾城買二筋道」板本考 中野 三敏/著
17 黒本青本の刊年に関する覚え書き 木村 八重子/著
18 真興撰大般若経音訓について 築島 裕/著
19 伊呂波韻の古写本 山田 忠雄/著
20 日本古印刷文化の特質 川瀬 一馬/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1973
1973
914.6
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。