蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童開架 | J470/シヨ/ | 0600396560 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002095512 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
植物 |
書名ヨミ |
ショクブツ |
叢書名 |
小学館の図鑑NEO POCKET
|
叢書番号 |
2 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
和田 浩志/監修・執筆
岡田 比呂実/ほか指導・執筆
斎藤 光一/ほか画
松岡 真澄/ほか画
亀田 龍吉/ほか写真
大作 晃一/ほか写真
|
著者名ヨミ |
ワダ ヒロシ オカダ ヒロミ サイトウ コウイチ マツオカ マスミ カメダ リュウキチ オオサク コウイチ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2010.6 |
本体価格 |
¥950 |
ISBN |
978-4-09-217282-1 |
ISBN |
4-09-217282-1 |
数量 |
207p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
470.38
|
件名 |
植物-図鑑
|
学習件名 |
図鑑 植物 野草 たんぽぽ 草花遊び 絵画 色水 菓子作り しだ こけ 園芸植物 すみれ 有毒植物 野草料理 名前の由来(植物) 樹木 街路樹 におい 洗剤 山菜料理 裸子植物 まつぼっくり たけ(竹) きのこ 山草 高山植物 海辺の植物 水生植物 淡水植物 はす(蓮) 熱帯植物 果物 野菜 |
内容紹介 |
日本で見ることのできる約860種類の植物を、美しいカラー写真と精密な図版で紹介したポケット図鑑。植物の特徴や主なデータ、関連するさまざまな情報、かんたんにできる草花あそびなどについての解説も収録する。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
道ばたや公園の草 |
|
|
|
|
2 |
春 |
|
|
|
|
3 |
夏 |
|
|
|
|
4 |
秋・冬 |
|
|
|
|
5 |
園芸植物 |
|
|
|
|
6 |
野山の草 |
|
|
|
|
7 |
春 |
|
|
|
|
8 |
夏 |
|
|
|
|
9 |
秋・冬 |
|
|
|
|
10 |
道ばたや公園の木 |
|
|
|
|
11 |
春 |
|
|
|
|
12 |
夏 |
|
|
|
|
13 |
秋・冬 |
|
|
|
|
14 |
野山の木 |
|
|
|
|
15 |
春 |
|
|
|
|
16 |
夏 |
|
|
|
|
17 |
秋・冬 |
|
|
|
|
18 |
裸子植物 |
|
|
|
|
19 |
タケとササ |
|
|
|
|
20 |
きのこ |
|
|
|
|
21 |
深い山の植物 |
|
|
|
|
22 |
高山植物 |
|
|
|
|
23 |
海辺の植物 |
|
|
|
|
24 |
水辺の植物 |
|
|
|
|
25 |
亜熱帯の植物 |
|
|
|
|
26 |
野菜・果物 |
|
|
|
|
27 |
この本の使い方 |
|
|
|
|
28 |
植物はどんな所にある? |
|
|
|
|
29 |
花のつくりとなかま分け |
|
|
|
|
30 |
葉のつくりとなかま分け |
|
|
|
|
31 |
用語解説 |
|
|
|
|
32 |
植物の名前で引けるさくいん |
|
|
|
|
33 |
植物にくわしくなる |
|
|
|
|
34 |
タンポポを観察しよう |
|
|
|
|
35 |
スミレを観察しよう |
|
|
|
|
36 |
毒のある植物 |
|
|
|
|
37 |
シダとはどんな植物? |
|
|
|
|
38 |
おもしろい名前の植物 |
|
|
|
|
39 |
においのある植物 |
|
|
|
|
40 |
植物を楽しもう! |
|
|
|
|
41 |
草花で遊ぼう |
|
|
|
|
42 |
花かざりを作ろう |
|
|
|
|
43 |
色水で絵をかこう |
|
|
|
|
44 |
花のスイーツ |
|
|
|
|
45 |
野草を食べよう |
|
|
|
|
46 |
シュロでヘビを作ろう |
|
|
|
|
47 |
葉っぱのおもちゃを作ろう |
|
|
|
|
48 |
エゴノキの洗ざいをつくろう |
|
|
|
|
49 |
木の芽や若葉を食べよう |
|
|
|
|
50 |
まつぼっくりを観察しよう |
|
|
|
|
51 |
きのこをさがそう |
|
|
|
|
52 |
きのこの料理 |
|
|
|
|
53 |
きのこの胞子紋をとってみよう |
|
|
|
|
54 |
ハスを観察しよう |
|
|
|
|
55 |
葉っぱのおもちゃの作り方 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
猫の伝説116話 : 家を出ていっ…
谷 真介/著
トミーは大いそぎ
ヘレン・パーマー…
石上玄一郎小説作品集成第3巻
石上 玄一郎/著…
石上玄一郎小説作品集成第2巻
石上 玄一郎/著…
石上玄一郎小説作品集成第1巻
石上 玄一郎/著…
いなばの白ウサギ
谷 真介/文,赤…
フィルムは生きていた
谷 真介/著,赤…
にまい舌のやまんば
江口 百合子/作…
安部公房評伝年譜
谷 真介/編著
ブルくんダンプくん
谷 真介/作,山…
せつぶんだまめまきだ
桜井 信夫/作,…
そらをとびたいエラスモサウルス :…
木暮 正夫/作,…
キリスト
谷 真介/文
赤い灯台
大西 伝一郎/作…
まめつぶうた : まど・みちお少年…
まど みちお/作…
青いゼラニウム
アガサ・クリステ…
女料理人をさがせ
アガサ・クリステ…
エジプト王ののろい
アガサ・クリステ…
子ねずみラルフのぼうけん
ベバリー・クリア…
てんぐ
西本 鶏介/文,…
はちかつぎひめ
香山 美子/文,…
きしゃのはつめい
こわせ たまみ/…
ねずみのすもう : 日本昔話より
川崎 洋/文,赤…
ごくうのじゅつくらべ
上野 与志/作,…
やったね!トラック・マンモスごう
木暮 正夫/作,…
はるじいさんとしか
谷 真介/作,間…
むしのむかしばなし
谷 真介/文,若…
安部公房レトリック事典
谷 真介/著
おけさねこ
ゆきの ゆみこ/…
6月のむかし話
谷 真介/編・著…
5月のむかし話
谷 真介/編・著…
4月のむかし話
谷 真介/編・著…
7月のむかし話
谷 真介/編・著…
3月のむかし話
谷 真介/編・著…
2月のむかし話
谷 真介/編・著…
1月のむかし話
谷 真介/編・著…
12月のむかし話
谷 真介/編・著…
11月のむかし話
谷 真介/編・著…
いいけしき
まど みちお/詩…
はやわざむこどん
竹崎 有斐/ぶん…
前へ
次へ
前のページへ