検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

なぜ?どうして?社会のお話 

著者名 橋本 五郎/監修
著者名ヨミ ハシモト ゴロウ
出版者 学研教育出版
出版年月 2011.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童書庫J307/ナセ/0600435701児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002247508
書誌種別 図書(児童)
書名 なぜ?どうして?社会のお話 
書名ヨミ ナゼ ドウシテ シャカイ ノ オハナシ
言語区分 日本語
著者名 橋本 五郎/監修
著者名ヨミ ハシモト ゴロウ
出版地 東京
出版者 学研教育出版   学研マーケティング(発売)
出版年月 2011.11
本体価格 ¥800
ISBN 978-4-05-203447-3
ISBN 4-05-203447-3
数量 176p
大きさ 21cm
分類記号 307
件名 社会科
学習件名 社会 経済 金融 日本銀行 お金 現金自動預払機 クレジットカード 銀行 株式会社 消費税 為替 政治 内閣総理大臣 内閣 国会 選挙 政党 日本国憲法 法律 生活 水道 コマーシャル テレビ 健康保険 教育制度 地方自治 NGO NPO バリアフリー インターネット 遺伝子組換え 食料輸入 旅行 パスポート 英語 ユニセフ 国際連合 世界遺産 戦争と平和 日本 杉原/千畝
内容紹介 お金はどこでつくっているの? 総理大臣ってどんな仕事をしているの? どうしておとなは戦争をするの? どうして消費税をはらうの? 37のお話を通して、「社会」のしくみを紹介します。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 お金の話 文・丹野由夏/絵・黒はむ
2 お金はどこでつくっているの?
3 ATMはどういう仕組み?
4 どうしてカードで物が買えるの?
5 どうして銀行にお金をあずけるの?
6 株式会社の「株」って何?
7 株のねだんはいくらなの?
8 どうして消費税をはらうの?
9 どうして世界にはいろいろな種類のお金があるの?
10 円高、円安って何?
11 お金おもしろ物語 ねだんが下がるとだれがトク? 文・丹野由夏/絵・ヨシムラヨシユキ
12 政治の話 文・丹野由夏/絵・黒はむ
13 総理大臣ってどんな仕事をしているの?
14 内閣って何?
15 国会って、何を決めているの?
16 どうして衆議院と参議院があるの?
17 どうして選挙をするの?
18 政党って何? どうして党がたくさんあるの?
19 憲法って何?
20 どうして法律があるの?
21 政治おもしろ物語 国会議員はお金持ち!? 文・丹野由夏/絵・ヨシムラヨシユキ
22 身近な生活の話 文・入澤宣幸/絵・川上潤
23 じゃ口をひねると、どうして水が出るの?
24 テレビを見ていると、どうしてコマーシャルが入るの?
25 なぜ病院では保険証を見せるの?
26 どうして学校に行かないといけないの?
27 市立、区立の「立」ってどういう意味?
28 NPO・NGOってなんのこと?
29 どうしてバリアフリーって大事なの?
30 なぜ「ネットはきけん」と言われるの?
31 食べもののラベルに書かれている「遺伝子組みかえ」って何?
32 身近な生活おもしろ物語 未来予想ミステリー・もしも輸入が止まったら…!? 文・鶴川たくじ/絵・ヨシムラヨシユキ
33 日本と世界の話 文・入澤宣幸/絵・川上潤
34 どうして旅行をするのにパスポートがいるの?
35 どうして英語を勉強するの?
36 ユニセフって何?
37 世界の平和を守る組織があるって本当?
38 世界遺産って何? なぜ決めるの?
39 どうしておとなは戦争をするの?
40 日本は世界で、どんな役に立っているの?
41 日本と世界の話 人の命を救い、日本と世界のかけはしとなった外交官-杉原千畝 文・入澤宣幸/絵・鳥飼規世
42 おうちの方へ

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
498.34
ヨガ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。