蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は、個人貸出ができないため、このページから予約できません。最寄りの千葉県立図書館に取り寄せて利用したい方は、こちらをご覧ください。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般開架 | 3714/KY4/ | 9102902639 | 参考 | 在庫 | 不可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000557489 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
教育心理学用語辞典 |
書名ヨミ |
キョウイク シンリガク ヨウゴ ジテン |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
岸本 弘/[ほか]編
|
著者名ヨミ |
キシモト ヒロム |
出版地 |
東京 |
出版者 |
学文社
|
出版年月 |
1994.5 |
本体価格 |
¥2427 |
ISBN |
4-7620-0534-7 |
数量 |
304p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
371.4
|
件名 |
教育心理学-辞典
|
内容紹介 |
教育心理学の全分野をカバーするとともに、新しい研究分野や用語も多数収載し、簡潔に分かりやすく解説。研究者だけでなく、学生や現場の教師も手軽に利用できるハンディ辞典。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
戦国期美濃国の守護権力と守護所の変遷 |
三宅 唯美/著 |
|
|
|
2 |
美濃における守護所・戦国城下町の展開 |
内堀 信雄/著 |
|
|
|
3 |
美濃中世後期土師器皿の分類と編年 |
井川 祥子/著 |
|
|
|
4 |
革手・加納 |
井川 祥子/著 |
|
|
|
5 |
福光 |
朝田 公年/著 |
|
|
|
6 |
枝広 |
高木 晃/著 |
|
|
|
7 |
大桑 |
山田 哲也/著 |
長屋 和幸/著 |
|
|
8 |
井口・岐阜 |
恩田 裕之/著 |
|
|
|
9 |
戦国期尾張の動向 |
下村 信博/著 |
|
|
|
10 |
織田信長の都市づくりの源流 |
鈴木 正貴/著 |
|
|
|
11 |
尾張の戦国期土師器皿の編年と研究の現状 |
鈴木 正貴/著 |
|
|
|
12 |
下津 |
北條 献示/著 |
|
|
|
13 |
清須 |
鈴木 正貴/著 |
|
|
|
14 |
岩倉城 |
金子 健一/著 |
|
|
|
15 |
小牧 |
中嶋 隆/著 |
|
|
|
16 |
那古野 |
松田 訓/著 |
|
|
|
17 |
考古学から見た濃尾の守護所、戦国城下町 |
内堀 信雄/著 |
|
|
|
18 |
主として文献史学の立場から |
三宅 唯美/著 |
|
|
|
19 |
伊勢国司北畠氏と多気 |
竹田 憲治/著 |
小林 俊之/著 |
|
|
20 |
伊豆韮山堀越御所の再検討 |
池谷 初恵/著 |
|
|
|
21 |
中世甲斐の政治情勢と守護所の変遷 |
数野 雅彦/著 |
|
|
|
22 |
海道一の弓取りの都市、駿府 |
河合 修/著 |
|
|
|
23 |
遠江守護所見付城の様相 |
溝口 彰啓/著 |
|
|
|
24 |
越後の守護所と城下町 |
中西 聰/著 |
|
|
|
25 |
能登畠山氏の城下町七尾 |
善端 直/著 |
|
|
|
26 |
若狭国守護所と港湾都市西津・小浜 |
下仲 隆浩/著 |
|
|
|
27 |
播磨の守護所 |
山上 雅弘/著 |
|
|
|
28 |
阿波の守護所 |
重見 高博/著 |
|
|
|
29 |
周防国・山口の戦国期守護所 |
古賀 信幸/著 |
|
|
|
30 |
豊後府内の歴史的展開と特質 |
坪根 伸也/著 |
|
|
|
31 |
戦国期畿内近国の都市と守護所 |
福島 克彦/著 |
|
|
|
32 |
古図にみる守護所・戦国城下町 |
山村 亜希/著 |
|
|
|
33 |
室町・戦国時代の社会構造と守護所・城下町 |
仁木 宏/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ