検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戊辰任俠録 

著者名 中島 欣也/著
著者名ヨミ ナカジマ キンヤ
出版者 恒文社
出版年月 1993.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館書庫CL2891/MA81/9104915627一般在庫 
2 東部図書館一般書庫2891/マユ 1/2100748359一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000914332
書誌種別 図書
書名 戊辰任俠録 
書名ヨミ ボシン ニンキョウロク
越後の俠客・観音寺久左衛門
言語区分 日本語
著者名 中島 欣也/著
著者名ヨミ ナカジマ キンヤ
出版地 東京
出版者 恒文社
出版年月 1993.11
本体価格 ¥1942
ISBN 4-7704-0759-9
数量 270p
大きさ 20cm
分類記号 289.1
件名 戊辰の役(1868)
個人件名 松宮 雄次郎
内容紹介 越後の弥彦山麓、与板藩観音寺村一帯を広く縄張りとする博徒の大親分・松宮雄次郎、通称観音寺久左衛門は、自藩が西軍につく中、負けると知りつつ会津藩に味方する。一人の俠客の波瀾の生涯をたどる、戊辰戦争秘話。
著者紹介 1922年生まれ。戦闘機乗りを経て戦後新潟日報入社。社会部記者、学芸部長、編集局長等を歴任、84年退社。著書に「松田伝十郎の樺太探検」「戊辰朝日山」「銀河の道」など。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
289.1
松宮 雄次郎 戊辰の役(1868)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。