蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
マカフシギ物語
|
著者名 |
舟崎 克彦/作
|
著者名ヨミ |
フナザキ ヨシヒコ |
出版者 |
大日本図書
|
出版年月 |
1998.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児開書庫A | J913/フヨ/ | 0600181163 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000258622 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
マカフシギ物語 |
書名ヨミ |
マカフシギ モノガタリ |
叢書名 |
子どもの本
|
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
舟崎 克彦/作
三間 由紀子/作
舟崎 克彦/絵
|
著者名ヨミ |
フナザキ ヨシヒコ ミマ ユキコ フナザキ ヨシヒコ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
大日本図書
|
出版年月 |
1998.5 |
本体価格 |
¥1238 |
ISBN |
4-477-00928-3 |
数量 |
50p |
大きさ |
24cm |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
宇宙飛行士のノベヤマさんは、地球からはるかかなたの空で流星の撮影をしていました。ところが、流星のかわりに飛び去っていったのは、世にも不思議な鳥「マカフシギ」だったのです。マカフシギの謎とは…。 |
著者紹介 |
1945年東京都生まれ。作品に「カカシのアタシ」「夜猫ホテル」ほか多数。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
実践神人としての中村哲 |
佐藤 誠/著 |
|
|
|
2 |
滝沢神学の救済論的な可能性に関して |
金 珍煕/著 |
|
|
|
3 |
危機にひらかれる自由の在処 |
石井 砂母亜/著 |
|
|
|
4 |
私の所有を超えて |
鈴木 一典/著 |
|
|
|
5 |
滝沢克己における「キリスト教と日本人」 |
水田 信/著 |
|
|
|
6 |
滝沢克己とカール・バルトの接点と相違点をめぐって |
牧村 元太郎/著 |
|
|
|
7 |
啓示の光の射程 |
寺園 喜基/著 |
|
|
|
8 |
間宗教的解釈学としてのバルト受容 |
スザンネ・ヘネッケ/著 |
鈴木 啓順/訳 |
|
|
9 |
滝沢神学における原型(Urbild)と模範(Vorbild) |
芝田 豊彦/著 |
|
|
|
10 |
哲学との一つの真正な出会い方 |
黒田 昭信/著 |
|
|
|
11 |
滝沢克己戦前の西田哲学批判の背景とその核心 |
前田 保/著 |
|
|
|
12 |
日本哲学史における滝沢克己の位置づけ |
白井 雅人/著 |
|
|
|
13 |
九大反戦と滝沢思想 |
堀内 隆治/著 |
|
|
|
14 |
わからなさへの定位 |
丹波 博紀/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ