検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

報徳之研究 

出版者 報徳会
出版年月 1907


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は、個人貸出ができないため、このページから予約できません。最寄りの千葉県立図書館に取り寄せて利用したい方は、こちらをご覧ください。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館講堂前書庫KYA/0096/9104604420一般在庫 不可
2 中央図書館講堂前書庫KY157/H96/9104745901一般在庫 不可

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000919741
書誌種別 図書
書名 報徳之研究 
書名ヨミ ホウトク ノ ケンキュウ
言語区分 日本語
出版地 東京
出版者 報徳会   隆文館(発売)
出版年月 1907
本体価格 ¥0.60
数量 384p 図版13枚
大きさ 23cm
分類記号 157.2
件名 報徳教
注記 奥付の書名:報徳の研究



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 至誠勤譲の効果 岡田 良平/著
2 世道人心の匡済 周布 公平/著
3 報徳の要旨 岡田 良一郎/著
4 自治体の財源 桑田 熊蔵/著
5 心学道話の由来と其効果 白石 正邦/著
6 心学道話自利利他 川尻 宝岺/著
7 精神の修養 大谷 嘉兵衛/著
8 工業者の見たる二宮先生 手島 精一/著
9 農業と国運 山崎 延吉/著
10 二宮翁の足跡 留岡 幸助/著
11 産業組合の本領 矢作 栄蔵/著
12 国勢と移民 坂 仲輔/著
13 修養と報徳 沢柳 政太郎/著
14 道徳と法律 山田 三良/著
15 地方の人士に望む 床次 竹二郎/著
16 韓国の人心と勤労 土岐 〓/著
17 小田原地方の史蹟 阿部 伝/著
18 先憂後楽の真意義 一木 喜徳郎/著
19 広村の治績 藤田 譲夫/著
20 北倭村の事業 有山 正文/著
21 積善組合と新潟 林 静治/著
22 職分の遂行 野村 靖/著
23 塙保己一と二宮翁 東郷 重清/著
24 報徳の精神 西ヶ谷 可吉/著
25 富栖村と記念事業 吉田 清次/著
26 実用的の悟道 鈴木 藤三郎/著
27 匝瑳郡勧業の一斑 岡 巌/著
28 有玉村と積志銀行 高林 維兵衛/著
29 報徳の精根基 河村 長四郎/著
30 遭難船タコダの救助 立見 常五郎/著
31 勤労と学生相互の理髪 杉原 九郎/著
32 耕地整理と推譲 鈴木 浦八/著
33 源村の小学校 井口 義十郎/著
34 地方の篤志者に望む 中川 望/著
35 地方興新の三基石 井上 友一/著
36 報徳の本義 井上 友一/著
37 知恩報徳 暉峻 普瑞/著
38 貯蓄の要件 柳田 国男/著
39 満韓の新史材 国府 種徳/著
40 農事雑感 原 熈/著
41 小田原北条氏 黒板 勝美/著
42 職務本位 鈴木 藤三郎/著
43 伊能忠敬翁の事蹟 海塩 錦衛/著
44 公共心と秩序 清水 澄/著
45 樟樹栽培の急務 河合 勇/著
46 産業組合の現況 有働 良夫/著
47 推譲の精神 一木 喜徳郎/著
48 家庭工業の奨励 山脇 春樹/著
49 講談刀鍛冶 真竜斎 貞水/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1907
1907
157.2
報徳教
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。