蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
検証・山内一豊伝説
|
著者名 |
渡部 淳/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ ジュン |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2005.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 4717/1/ | 2100040174 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000695222 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
検証・山内一豊伝説 |
書名ヨミ |
ケンショウ ヤマノウチ カズトヨ デンセツ |
|
「内助の功」と「大出世」の虚実 |
叢書名 |
講談社現代新書
|
叢書番号 |
1812 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
渡部 淳/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ ジュン |
出版地 |
東京 |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2005.10 |
本体価格 |
¥720 |
ISBN |
4-06-149812-6 |
数量 |
227p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
289.1
|
個人件名 |
山内 一豊 |
注記 |
一豊・見性院年表:巻末 |
内容紹介 |
「千代」の内助の功はどこまで本当か? 「土佐藩主」は大出世ではなかった-。「歴代公紀」をはじめとする膨大な史料を駆使して、一豊夫人の数々の逸話に触れつつ、「伝説」とは異なる新たな一豊像を提示する。 |
著者紹介 |
1962年大分県生まれ。名古屋大学大学院博士課程修了。土佐山内家宝物資料館館長。山内家から高知県へ移管された約7万点の古文書・和書漢籍・美術工芸品の整理、調査、展示等にあたる。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ビジュアルで学ぶ種を知る図鑑 : …
セルジュ・シャー…
植物の生態 : 生理機能を中心に
寺島 一郎/著,…
くらべて発見タネの「いのち」3
農文協/編,山中…
植物たちの護身術 : 被食防御の生…
種生物学会/編,…
くらべて発見タネの「いのち」2
農文協/編,山中…
くらべて発見タネの「いのち」1
農文協/編,山中…
愛しの生態系 : 研究者とまもる「…
植生学会/編,前…
里山の植物生態学
加藤 順/著,林…
植物の行動生態学 : 感じて,伝え…
種生物学会/編,…
種子島 : Tanegashima…
九州国立博物館 …
旅するタネの図鑑
多田 多恵子/文…
だいどころのたね
めばなとおばなのものがたり図鑑
小池 一臣/著
タネは旅する : 種子散布の巧みな…
中西 弘樹/著
タネとヒト : 生物文化多様性の視…
西川 芳昭/編著…
かおりの生態学 : 葉の香りがつな…
塩尻 かおり/著…
タンポポのたねどうしてとんでいくの…
ごとう まきこ/…
旅をしたがる草木の実の知恵 : ゲ…
盛口 満/文・絵
植生から見る里山 : その保全と再…
中村 幸人/著
食と農の知識論 : 種子から食卓を…
西川 芳昭/著
どう考える?種苗法 : タネと苗の…
農山漁村文化協会…
大気環境と植物
伊豆田 猛/編著
在来野草による緑化ハンドブック :…
根本 正之/編集…
タネの未来 : 僕が15歳でタネの…
小林 宙/著
揺れうごく鳥と樹々のつながり : …
吉川 徹朗/著
まいて観察!たね図鑑3
おくやま ひさし…
地生態学からみた日本の植生
小泉 武栄/著
まいて観察!たね図鑑2
おくやま ひさし…
まいて観察!たね図鑑1
おくやま ひさし…
草木の種子と果実 : 形態や大きさ…
鈴木 庸夫/共著…
タネはどうなる?! : 種子法廃止…
山田 正彦/著
新・種苗読本
日本種苗協会/編
種子法廃止と北海道の食と農 : 地…
荒谷 明子/著,…
種子 : 人類の歴史をつくった植物…
ソーア・ハンソン…
雑草は軽やかに進化する : 染色体…
藤島 弘純/著
生き物たちの冬ごし図鑑 植物 : …
亀田 龍吉/写真…
植物と微気象 : 植物生理生態学へ…
Hamlyn G…
木のタネ検索図鑑 : 同定・生態・…
小南 陽亮/編著…
農業遺伝資源の管理体制 : 所有の…
今泉 晶/著
伝統野菜をつくった人々 : 「種子…
阿部 希望/著
前へ
次へ
前のページへ