蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
プライバシーの権利を考える
|
著者名 |
山本 龍彦/著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト タツヒコ |
出版者 |
信山社出版
|
出版年月 |
2017.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 書庫別D | 3161/180/ | 0106611114 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100556844 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
プライバシーの権利を考える |
書名ヨミ |
プライバシー ノ ケンリ オ カンガエル |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
山本 龍彦/著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト タツヒコ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
信山社出版
|
出版年月 |
2017.9 |
本体価格 |
¥7000 |
ISBN |
978-4-7972-2753-6 |
ISBN |
4-7972-2753-6 |
数量 |
8,294p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
316.1
|
件名 |
プライバシー
|
内容紹介 |
プライバシー権の社会的基礎、構造審査、取得時中心主義…。個人情報保護法制の根幹にあるべき憲法学的法・権利概念とは。ビッグデータ時代のなかで個人の尊厳を守るための基本的価値原理を再構築する。 |
目次タイトル |
第1部 総論 |
|
01 プライバシーの権利 02 プライバシー 03 データベース社会におけるプライバシーと個人情報保護 |
|
第2部 警察による情報監視とプライバシー |
|
04 警察による情報の収集・保存と憲法 05 監視捜査における情報取得行為の意味 06 予測的ポリシングと憲法 |
|
第3部 民間事業者によるデータ処理とプライバシー |
|
07 インターネット時代の個人情報保護 08 続・インターネット時代の個人情報保護 |
|
第4部 デモクラシーとプライバシー |
|
09 医療分野におけるビッグデータの活用と法律問題 10 番号制度の憲法問題 11 警察による情報保管・データベース化の「法律」的統制について 12 ビッグデータ社会とプロファイリング 補論 ビッグデータと私 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
音楽-インドネシア 演劇-インドネシア ジャワ島
前のページへ