検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

伏流する物語 

著者名 岸 規子/著
著者名ヨミ キシ ノリコ
出版者 鼎書房
出版年月 2024.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架91026/タカ 31/2103041175一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101166671
書誌種別 図書
書名 伏流する物語 
書名ヨミ フクリュウ スル モノガタリ
田山花袋の小説を読む
言語区分 日本語
著者名 岸 規子/著
著者名ヨミ キシ ノリコ
出版地 東京
出版者 鼎書房
出版年月 2024.5
本体価格 ¥4500
ISBN 978-4-907282-95-0
ISBN 4-907282-95-0
数量 286,2p
大きさ 22cm
分類記号 910.268
個人件名 田山 花袋
内容紹介 一つのテーマに収斂せず、複数のテーマが繰り返し顕在化する、もしくは伏流する物語のように、通奏低音として作品に響く田山花袋の文学。新しい視点から、花袋の小説群を読み替える。
著者紹介 お茶の水女子大学大学院博士課程人間文化研究科単位取得満期退学。日本大学理工学部准教授。著書に「田山花袋作品研究」「未完の物語」など。
目次タイトル Ⅰ ロマンティシズムから自然主義へ
田山花袋-「文学」を巡る葛藤 『断流』とその周辺 『重右衛門の最後』-「語り」の空白が生み出すもの 『重右衛門の最後』-葛藤する作品世界
Ⅱ 自然主義文学の時代
『蒲団』再読-横山芳子を中心に 『田舎教師』とその時代 明治三十年代の「女中」像-『家婢』『胡瓜』を中心に 『ある朝』-『蒲団』との比較を通して 『一兵卒の銃殺』-主人公はなぜ死なねばならなかったのか
Ⅲ 大正ロマンと田山花袋
『渦』-不幸な男女の物語 『残る花』-お粂を取り巻くもの 『鈴子の恋』-匿名化する男達 『弓子』-ヒロインの死をめぐって 『曠野の恋』-「新しい女」と「満州」と 印旛沼を巡る物語-『水あほひ』を中心に
Ⅳ 歴史小説のヒロインたち
『通盛の妻』-理想化された男女の愛 闇に消えた「孤舟」の運命-静御前の悲劇を中心に



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
1994
768.3
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。