検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

サルはどのように冬を越すか 

著者名 和田 一雄/著
著者名ヨミ ワダ カズオ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1994.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫489/W12/9103052986一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000923070
書誌種別 図書
書名 サルはどのように冬を越すか 
書名ヨミ サル ワ ドノヨウニ フユ オ コスカ
野生ニホンザルの生態と保護
叢書名 人間選書
叢書番号 177
言語区分 日本語
著者名 和田 一雄/著
著者名ヨミ ワダ カズオ
出版地 東京
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1994.5
本体価格 ¥1893
ISBN 4-540-94052-X
数量 226p
大きさ 19cm
分類記号 489.95
件名 さる(猿)
注記 文献:p218~224
内容紹介 野生ニホンザルの生態を観察するために雪の志賀高原に潜居して30余年。孤立した餌付け群、出入りがある野生群の違い、ニホンザルの古生態など、サル学における第2世代が捉えた新事実を明らかにする。
著者紹介 1932年札幌生まれ。北海道大学獣医学部卒業。京都大学大学院博士課程修了。現在、東京農工大学農学部野生動物管理学講座教授。著書に「野生ニホンザルの世界」など。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
489.95
さる(猿)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。