検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

三段の壁を破る定石選択の大局観 

著者名 大竹 英雄/著
著者名ヨミ オオタケ ヒデオ
出版者 日本文芸社
出版年月 1994.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館書庫CL795/O82/9105037254一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000925759
書誌種別 図書
書名 三段の壁を破る定石選択の大局観 
書名ヨミ サンダン ノ カベ オ ヤブル ジョウセキ センタク ノ タイキョクカン
叢書名 Ai books
言語区分 日本語
著者名 大竹 英雄/著
著者名ヨミ オオタケ ヒデオ
出版地 東京
出版者 日本文芸社
出版年月 1994.11
本体価格 ¥903
ISBN 4-537-01713-9
数量 222p
大きさ 19cm
分類記号 795
件名 囲碁
注記 奥付・背の書名:囲碁三段の壁を破る定石選択の大局観
内容紹介 囲碁を打つ者にとって、「三段」というのは大きな壁。三段の壁を破って高段を目指すには、発想の転換につながる大局観が必要。囲碁界の最高峰が、実戦的な三段の壁突破法を伝授する。
著者紹介 1942年北九州市生まれ。51年木谷実九段に入門、56年入段。現在、十段。NHK杯優勝5回など数多くのタイトルを獲得。「早碁の神様」の異名をもつ。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
795
囲碁
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。