蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 51913/295/ | 1102435057 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100369895 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
国際資源管理認証 |
書名ヨミ |
コクサイ シゲン カンリ ニンショウ |
|
エコラベルがつなぐグローバルとローカル |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
大元 鈴子/編
佐藤 哲/編
内藤 大輔/編
|
著者名ヨミ |
オオモト レイコ サトウ テツ ナイトウ ダイスケ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2016.3 |
本体価格 |
¥4800 |
ISBN |
978-4-13-060314-0 |
ISBN |
4-13-060314-0 |
数量 |
6,238p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
519.13
|
件名 |
環境管理
|
内容紹介 |
国際資源管理認証が地域のポテンシャルを引き出すための仕組みとして機能するために不可欠な要素とプロセスを明らかにし、認証を活かした地域主体の資源管理と新しい流通消費のあり方を提案する。 |
著者紹介 |
1979年兵庫県生まれ。総合地球環境学研究所研究員。地理学博士。専門はフードスタディーズほか。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
国際資源管理認証とはなにか |
大元 鈴子/著 |
佐藤 哲/著 |
内藤 大輔/著 |
|
2 |
国際資源管理認証の機能と歴史 |
大元 鈴子/著 |
|
|
|
3 |
国際資源管理認証をめぐるローカルとグローバル |
佐藤 哲/著 |
|
|
|
4 |
地域デザインと森林認証 |
西原 啓史/著 |
|
|
|
5 |
海の再生と水産養殖認証 |
前川 聡/著 |
|
|
|
6 |
離島漁業と水産資源管理認証(MSC) |
藤澤 裕介/著 |
|
|
|
7 |
地域からの発信と世界の目 |
松田 裕之/著 |
|
|
|
8 |
京都府底曳網漁業の資源管理とMSC認証 |
山崎 淳/著 |
|
|
|
9 |
森林認証制度を見定め活動する |
川上 豊幸/著 |
|
|
|
10 |
持続可能なパーム油調達をサポートする |
武末 克久/著 |
|
|
|
11 |
先住民族の生活と森林認証 |
内藤 大輔/著 |
|
|
|
12 |
小規模家族経営水産養殖と世界基準 |
大元 鈴子/著 |
|
|
|
13 |
開発フロンティアにおけるRSPOパーム油認証 |
生方 史数/著 |
|
|
|
14 |
生産現場から考える資源管理認証 |
大元 鈴子/著 |
佐藤 哲/著 |
内藤 大輔/著 |
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
電気通信-ヨーロッパ 電気通信-アメリカ合衆国
前のページへ