蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は、個人貸出ができないため、このページから予約できません。最寄りの千葉県立図書館に取り寄せて利用したい方は、こちらをご覧ください。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般開架 | 186/A71/ | 9102879657 | 参考 | 在庫 | 不可 |
○ |
2 |
西部図書館 | 一般開架 | 1864/2/ | 1101237350 | 参考 | 在庫 | 不可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000545395 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
平成新編仏教法具図鑑 |
書名ヨミ |
ヘイセイ シンペン ブッキョウ ホウグ ズカン |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
有賀 要延/編著
|
著者名ヨミ |
アルガ ヨウエン |
出版地 |
東京 |
出版者 |
国書刊行会
|
出版年月 |
1993.9 |
本体価格 |
¥19417 |
ISBN |
4-336-03511-3 |
数量 |
453,8p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
186.4
|
件名 |
仏具
|
内容紹介 |
仏教法具の本来的、伝統的意義を根底として、現在的な位置において修道内省の一助たらんと意図した図鑑。「舎利具」から「修験道法具」の11部門を立て、それぞれに参考の図面を付して解説する。 |
著者紹介 |
日蓮宗僧侶。身延山の僧侶専門学校を卒業。現在は、寺を出て在野の研究者となっている。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ