蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
絵画と都市の境界
|
著者名 |
長谷川 章/著
|
著者名ヨミ |
ハセガワ アキラ |
出版者 |
ブリュッケ
|
出版年月 |
2014.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 5188/281/ | 2102670685 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100231609 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
絵画と都市の境界 |
書名ヨミ |
カイガ ト トシ ノ キョウカイ |
|
タブローとしての都市の記憶 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
長谷川 章/著
|
著者名ヨミ |
ハセガワ アキラ |
出版地 |
国立 |
出版者 |
ブリュッケ
星雲社(発売)
|
出版年月 |
2014.12 |
本体価格 |
¥4000 |
ISBN |
978-4-434-19925-7 |
ISBN |
4-434-19925-7 |
数量 |
345p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
518.8
|
件名 |
都市-歴史
建築-ヨーロッパ
風景画-歴史
絵画-ヨーロッパ
|
内容紹介 |
17世紀から近代までの時代を対象として、ドイツを中心とした様々な都市の風景の中に、そこで営まれた人々の生活の痕跡と理念を探し出す。経験知あるいは行動知としての旅から紡ぎだす都市論。 |
目次タイトル |
旅の中の都市-前書きにかえて |
|
第1部 オランダ風景画と地図-一七世紀オランダ |
|
第1章 一七世紀オランダの絵画芸術 第2章 都市景観画の誕生 第3章 都市景観画と地図に表象された都市 第4章 都市景観画における近代 |
|
第2部 バロック絵画と水景庭園都市-一八世紀ドイツ |
|
第1章 水景庭園都市ポツダムの誕生 第2章 美の概念の成立と絵画表現 第3章 ハーヴェル湖の水景庭園 |
|
第3部 エデンの園からネクロポリスヘ-一九世紀ドイツ |
|
第1章 オールスドルフ公園墓地の誕生 第2章 埋葬の文化と死生観 第3章 墓地空間の系譜 第4章 都市の公共空間と墓地 第5章 墓地の歴史から都市風景を読む |
|
第4部 植物帝国主義から田園都市へ-二〇世紀イギリス・青島 |
|
第1章 ハワードの田園都市構想 第2章 植物帝国主義と庭園文化 第3章 植民地主義とイギリス田園都市 第4章 ドイツ植民地「青島」の都市景観 |
|
生成する物語としての都市-後書きにかえて |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ