蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
図説手織機の研究 続
|
著者名 |
前田 亮/著
|
著者名ヨミ |
マエダ アキラ |
出版者 |
京都書院
|
出版年月 |
1996.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般書庫 | 5867/8/2 | 1101462962 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000225657 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
図説手織機の研究 続 |
巻次(漢字) |
続 |
書名ヨミ |
ズセツ テオリバタ ノ ケンキュウ |
各巻書名 |
日本篇 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
前田 亮/著
|
著者名ヨミ |
マエダ アキラ |
出版地 |
京都 |
出版者 |
京都書院
|
出版年月 |
1996.3 |
本体価格 |
¥24272 |
ISBN |
4-7636-4059-3 |
数量 |
294p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
586.78
|
件名 |
織物機械
|
内容紹介 |
日本で機織技術がいつ、どのように始められたのか。織物の歴史を大陸との関係や織機の技術の流れ、織物に携わる人々の生活などを詳しく解説。図や写真を豊富に盛り込み、わかりやすく解説。 |
著者紹介 |
1945年兵庫県生まれ。関西大学工学部機械科卒業。三洋電機を経て、東アジア民族技術研究所設立。国立民族学博物館共同研究員。著書に「図説手織機の研究」「機織り巷談」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ