蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 9137/31/ | 2101960662 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000165666 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
番町皿屋敷 |
書名ヨミ |
バンチョウ サラヤシキ |
叢書名 |
よみがえる講談の世界
|
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
四代目旭堂南陵/編
堤 邦彦/編
|
著者名ヨミ |
ヨンダイメ キョクドウ ナンリョウ ツツミ クニヒコ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
国書刊行会
|
出版年月 |
2006.8 |
本体価格 |
¥2400 |
ISBN |
4-336-04765-0 |
数量 |
223p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
913.7
|
資料種別 |
複合媒体資料 |
付属資料 |
録音ディスク(1枚 12cm) |
注記 |
「皿屋敷」関連略年表:p205~223 |
内容紹介 |
家宝の皿を割った罪によって命を奪われたお菊。亡霊となった彼女は、夜な夜な井戸端に姿を現し、皿の数を数える。ひと~つ、ふた~つ…。皿屋敷もの講談の決定版。講談の歴史・作品解説も収録。 |
著者紹介 |
1949年大阪府生まれ。講談師。大阪芸術大学客員教授。日本芸能実演家団体協議会理事。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ