検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日中古代文芸思想の比較研究 

著者名 孫 久富/著
著者名ヨミ ソン キュウフ
出版者 新典社
出版年月 2004.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫91023/143/2101790339一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000100330
書誌種別 図書
書名 日中古代文芸思想の比較研究 
書名ヨミ ニッチュウ コダイ ブンゲイ シソウ ノ ヒカク ケンキュウ
叢書名 新典社研究叢書
叢書番号 163
言語区分 日本語
著者名 孫 久富/著
著者名ヨミ ソン キュウフ
出版地 東京
出版者 新典社
出版年月 2004.12
本体価格 ¥12300
ISBN 4-7879-4163-1
数量 494p
大きさ 22cm
分類記号 910.23
件名 日本文学-歴史-古代   漢詩-歴史   和歌-歴史
注記 布装
注記 文献:p463~469
内容紹介 影響関係という枠組みを越えたグローバルな視点から、日中の古代文芸理論と具体的な作品を比較し、両国の文芸観及び文芸思想の相違とその文化的土壌を考究した意欲作。
著者紹介 昭和29年中国生まれ。二松学舎大学大学院文学研究科博士後期課程修了。現在、相愛大学人文学部日本文化学科教授、上代文学会理事。著書に「万葉集と中国古典の比較研究」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第一部 文芸観念の比較
2 第一章 歌観念の源流としての言霊信仰
3 第二章 詩歌創作原理の比較
4 第三章 詩論と歌論の比較
5 第四章 詩論の中核と歌論の座標
6 第五章 詩論と歌論の文化的土壌の比較
7 第六章 両序の「志」に対する受容と非受容
8 第二部 文芸思想の比較
9 第一章 賦と長歌の発生論
10 第二章 漢賦と長歌の性質の比較
11 第三章 賦と長歌の作品の類別
12 第四章 漢賦の「潤色鴻業」と長歌の「君王称賛」
13 第五章 賦の「都城・宮殿賛美」と長歌の「国見・国褒め」
14 第六章 賦の「諷喩勧諫」と長歌の「讃而無諫」
15 付録 危機と再生の中を生きる古代文学

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
809.4
朗読法
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。