蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
芥川竜之介
|
著者名 |
石割 透/編
|
著者名ヨミ |
イシワリ トオル |
出版者 |
有精堂
|
出版年月 |
1987.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般書庫 | 91026/アリ 6/ | 1100538636 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001200426 |
書誌種別 |
図書(郷土) |
書名 |
人生の知恵袋 |
書名ヨミ |
ジンセイ ノ チエブクロ |
|
ミスターと7人の水先案内人 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
長嶋 茂雄/著
|
著者名ヨミ |
ナガシマ シゲオ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2004.1 |
本体価格 |
¥1500 |
ISBN |
4-344-00457-4 |
数量 |
250p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
914.6
|
内容紹介 |
美輪明宏、五木寛之、渡辺恒雄、森光子、石原慎太郎、樹木希林、日野原重明。7人の「人生の水先案内人」とミスターとの対話を収録。ニッポン放送「ようこそ長嶋茂雄です」をもとに構成。 |
著者紹介 |
1936年千葉県生まれ。国民的スターとなったプロ野球選手。勝負強いバッティングと躍動的守備でファンを魅了。読売巨人軍終身名誉監督。2002年12月よりアテネ五輪の野球日本代表監督。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
芥川竜之介と「明治」 |
清水 茂/著 |
|
|
|
2 |
世紀末の悪鬼 |
倉智 恒夫/著 |
|
|
|
3 |
「大川の水」論 |
松本 常彦/著 |
|
|
|
4 |
芥川の短歌「桐」について |
山敷 和男/著 |
|
|
|
5 |
芥川と谷崎 |
佐伯 彰一/著 |
|
|
|
6 |
芥川竜之介の「寂莫」 |
東郷 克美/著 |
|
|
|
7 |
漱石と芥川 |
駒尺 喜美/著 |
|
|
|
8 |
芥川竜之介ノート |
石割 透/著 |
|
|
|
9 |
「あの頃の自分の事」論 |
鷺 只雄/著 |
|
|
|
10 |
芥川の「芭蕉雑記」と正岡子規 |
伊藤 一郎/著 |
|
|
|
11 |
中野重治における芥川 |
古江 研也/著 |
|
|
|
12 |
芥川竜之介と室賀文武 |
宮坂 覚/著 |
|
|
|
13 |
<対談>芥川竜之介の内なる神 |
遠藤 周作/著 |
三好 行雄/著 |
|
|
14 |
芥川竜之介「西方の人」新論 |
笹淵 友一/著 |
|
|
|
15 |
テクスト評釈「西方の人」・「続西方の人」 |
佐藤 泰正/著 |
|
|
|
16 |
芥川竜之介資料 |
|
|
|
|
17 |
芥川竜之介読書年譜 |
倉智 恒夫/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ