蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
河口慧海
|
著者名 |
高山 竜三/著
|
著者名ヨミ |
タカヤマ リュウゾウ |
出版者 |
原書房
|
出版年月 |
2004.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 2891/カエ 8/ | 2101705632 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001212070 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
河口慧海 |
書名ヨミ |
カワグチ エカイ |
|
人と旅と業績 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
高山 竜三/著
|
著者名ヨミ |
タカヤマ リュウゾウ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
原書房
|
出版年月 |
2004.2 |
本体価格 |
¥2800 |
ISBN |
4-562-09031-6 |
数量 |
222p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
289.1
|
個人件名 |
河口 慧海 |
注記 |
大明堂 1999年刊の再刊 |
注記 |
業績一覧:p180~194 河口慧海年譜:p207~216 |
内容紹介 |
探検家としてだけでなく、宗教家として、人間としての再評価が進む河口慧海の旅と生涯、ネパールやチベット観を探りながら、その足跡を辿りネパールを訪れた著者の報告書とともに、慧海の業績を纏める。99年大明堂刊の再刊。 |
著者紹介 |
1929年大阪生まれ。大阪市立大学大学院修了。元京都文教大学教授。著書に「環境・人間・文化」「失われたチベット人の世界」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ