検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

三国干渉以後 

著者名 満川 亀太郎/著
著者名ヨミ ミツカワ カメタロウ
出版者 論創社
出版年月 2004.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫2106/245/2101709097一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001214367
書誌種別 図書
書名 三国干渉以後 
書名ヨミ サンゴク カンショウ イゴ
叢書名 論創叢書
叢書番号 4
言語区分 日本語
著者名 満川 亀太郎/著   長谷川 雄一/編・解説
著者名ヨミ ミツカワ カメタロウ ハセガワ ユウイチ
出版地 東京
出版者 論創社
出版年月 2004.3
本体価格 ¥3500
ISBN 4-8460-0337-X
数量 332p 図版8枚
大きさ 20cm
分類記号 210.6
件名 日本-歴史-近代
注記 平凡社 1935年刊の増補
内容紹介 時代の激流に翻弄される帝国日本を凝視し続けた著者の開かれた精神の航跡と、思想を超えた人間交流の記録。著者の代表作である自伝的回想録に、貴重な「新発見資料」3篇を付して新装復刊。
著者紹介 1888~1936年。大阪生まれ。拓殖大学教授。一新社、興亜学塾等を創設した。著書に「太平洋及び濠州」「激変渦中の世界と日本」など。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

満川 亀太郎 長谷川 雄一
1989
213.5
我孫子市-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。