蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 3713/45/ | 2102475822 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002256259 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
<教育>の社会学理論 |
書名ヨミ |
キョウイク ノ シャカイガク リロン |
|
象徴統制,<教育>の言説,アイデンティティ |
叢書名 |
叢書・ウニベルシタス
|
叢書番号 |
694 |
版表示 |
新装版 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
バジル・バーンスティン/著
久冨 善之/訳
長谷川 裕/訳
山崎 鎮親/訳
小玉 重夫/訳
小澤 浩明/訳
|
著者名ヨミ |
バジル バーンスティン クドミ ヨシユキ ハセガワ ユタカ ヤマザキ ヤスチカ コダマ シゲオ オザワ ヒロアキ |
著者名原綴 |
Bernstein Basil |
出版地 |
東京 |
出版者 |
法政大学出版局
|
出版年月 |
2011.12 |
本体価格 |
¥4800 |
ISBN |
978-4-588-09948-9 |
ISBN |
4-588-09948-9 |
数量 |
10,384,20p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
371.3
|
件名 |
教育社会学
|
注記 |
原タイトル:Pedagogy,symbolic control and identity |
注記 |
文献:巻末p11~20 |
内容紹介 |
世界的に著名な教育社会学者・言語社会学者であるバジル・バーンスティンの1990年代に入っての考察を中心に収録。「教育」というものの存在と営みについて、その歴史的社会的性格の社会学的解明を目指す。 |
著者紹介 |
1924~2000年。ロンドン大学経済学院で博士号を取得。同大学の教育研究院の名誉教授等を務めた。世界的に知られた社会学者。著書に「言語社会化論」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ