検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新証券取引法講義 

著者名 服部 育生/著
著者名ヨミ ハットリ イクオ
出版者 泉文堂
出版年月 2006.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架33816/12/1101984617一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000127363
書誌種別 図書
書名 新証券取引法講義 
書名ヨミ シン ショウケン トリヒキホウ コウギ
版表示 新版
言語区分 日本語
著者名 服部 育生/著
著者名ヨミ ハットリ イクオ
出版地 東京
出版者 泉文堂
出版年月 2006.1
本体価格 ¥3700
ISBN 4-7930-0436-9
数量 10,384p
大きさ 21cm
分類記号 338.16
件名 証券取引法
内容紹介 変化しつつある金融証券情勢に対応すべく、最新の法改正を織り込むとともに、証券市場の注目すべき動向も視野に入れ、その内容を刷新。理論・条文・実務の3者を有機的に結び付け全体像を説明する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 証券取引法序説
2 第2章 有価証券および証券先物・オプション取引
3 第1節 有価証券
4 第2節 証券先物・オプション取引
5 第3章 証券業および証券会社
6 第1節 証券会社の業務
7 第2節 証券会社の役割
8 第3節 営業の規制
9 第4節 財産および経理の規制
10 第5節 証券外務員制度
11 第6節 証券仲介業者
12 第4章 銀行と証券業務
13 第1節 銀行の業務
14 第2節 金融制度改革の進展
15 第3節 金融持株会社
16 第5章 証券市場における取引
17 第1節 証券売買
18 第2節 信用取引
19 第3節 先物取引およびオプション取引の実際
20 第6章 不公正な取引
21 第1節 証券取引に関する詐欺的行為の禁止
22 第2節 損失補?の禁止
23 第3節 インサイダー取引規制
24 第4節 相場操縦の禁止
25 第7章 証券市場の監視者および投資者保護基金
26 第1節 証券取引等監視委員会
27 第2節 投資者保護基金
28 第8章 証券取引所および証券業協会
29 第1節 証券取引所
30 第2節 証券業協会
31 第9章 ディスクロージャー制度
32 第1節 発行市場の開示
33 第2節 流通市場の開示
34 第3節 公開買付に関する開示
35 第4節 株券等の大量保有状況の開示
36 第10章 投資信託及び投資法人に関する法律
37 第1節 投資信託
38 第2節 投資法人

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
793
花道
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。