蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
古代中世文学論考 第22集
|
著者名 |
古代中世文学論考刊行会/編
|
著者名ヨミ |
コダイ チュウセイ ブンガク ロンコウ カンコウカイ |
出版者 |
新典社
|
出版年月 |
2008.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 91023/98/22 | 2102236387 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001960008 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
古代中世文学論考 第22集 |
巻次(漢字) |
第22集 |
書名ヨミ |
コダイ チュウセイ ブンガク ロンコウ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
古代中世文学論考刊行会/編
|
著者名ヨミ |
コダイ チュウセイ ブンガク ロンコウ カンコウカイ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
新典社
|
出版年月 |
2008.11 |
本体価格 |
¥6300 |
ISBN |
978-4-7879-3522-9 |
ISBN |
4-7879-3522-9 |
数量 |
299p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
910.23
|
件名 |
日本文学-歴史-古代
日本文学-歴史-中世
|
内容紹介 |
「大津皇子「遊猟」詩の論」「英雄の受容方法」「神功皇后の神託の意義」「「出雲国風土記」と産物」など、古代から中古・中世の日本文学に関する10編の論文を収録。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
大津皇子「遊猟」詩の論 |
土佐 朋子/著 |
|
|
|
2 |
英雄の受容方法 |
松本 弘毅/著 |
|
|
|
3 |
神功皇后の神託の意義 |
山崎 かおり/著 |
|
|
|
4 |
『日本書紀』仁徳天皇条「鴈の卵の問答」記事の記載意義 |
小林 真美/著 |
|
|
|
5 |
『出雲国風土記』と産物 |
アンデス・カールキビスト/著 |
|
|
|
6 |
『うつほ物語』と音楽 |
伊藤 禎子/著 |
|
|
|
7 |
「紫草」の和歌をめぐって |
圷 美奈子/著 |
|
|
|
8 |
『源氏物語』の語り |
徳武 陽子/著 |
|
|
|
9 |
『源氏物語』の薫と<はらから> |
有馬 義貴/著 |
|
|
|
10 |
《船弁慶》の虚構 |
飯塚 恵理人/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ