検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

前近代地図の空間と知 

著者名 青山 宏夫/著
著者名ヨミ アオヤマ ヒロオ
出版者 校倉書房
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A29103/93/2102034793一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001734163
書誌種別 図書
書名 前近代地図の空間と知 
書名ヨミ ゼンキンダイ チズ ノ クウカン ト チ
叢書名 歴史科学叢書
言語区分 日本語
著者名 青山 宏夫/著
著者名ヨミ アオヤマ ヒロオ
出版地 東京
出版者 校倉書房
出版年月 2007.3
本体価格 ¥10000
ISBN 978-4-7517-3850-4
ISBN 4-7517-3850-4
数量 426p
大きさ 22cm
分類記号 291.038
件名 日本-地図-歴史   古地図   絵図
内容紹介 日常的には体験できない空間を描く地図として中世日本図を中心に一部に近世の日本図や世界図を、日常的に体験しうる空間を描く小地域図として中世絵図をとりあげ、それぞれの空間規模と表現内容から、前近代地図の特質を探る。
著者紹介 1956年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程退学。国立歴史民俗博物館助教授及び総合研究大学院大学助教授。博士(文学)(京都大学)。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第一部 日本図のなかの想像力の世界
2 第一章 日本図の空間と地理的想像力
3 付論一 鳥追い歌にみる異界と異域
4 第二章 列島のメタモルフォーゼと<夷>の変容
5 付論二 八丈島と羅刹国
6 第二部 地理的知識の継承と変容
7 第三章 想像の海から日本海へ
8 付論三 万国総界図の系譜と「越中後」
9 第四章 日本海という呼称の成立と展開
10 付論四 日本海の島嶼と中世日本図
11 第五章 行基菩薩説大日本国図の地理的知識とその系譜
12 第三部 中世絵図の空間と景観
13 第六章 日根野村絵図の空間構成と空間認識
14 第七章 鶴見寺尾絵図の空間構成と地域空間
15 第八章 慧日寺絵図の空間構成と景観
16 第九章 中世絵図に描かれた景観要素
17 第四部 中世絵図と境界
18 第十章 足守荘絵図における空間定位と境界
19 第十一章 奥山荘波月条近傍絵図の景観と境界
20 第十二章 奥山荘と荒河保の境界
21 付論五 奥山荘と加地荘の境界

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。