検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

論集井上円了 

著者名 東洋大学井上円了研究センター/編
著者名ヨミ トウヨウ ダイガク イノウエ エンリョウ ケンキュウ センター
出版者 教育評論社
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A2891/イエ 5/2102888822一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100703632
書誌種別 図書
書名 論集井上円了 
書名ヨミ ロンシュウ イノウエ エンリョウ
言語区分 日本語
著者名 東洋大学井上円了研究センター/編
著者名ヨミ トウヨウ ダイガク イノウエ エンリョウ ケンキュウ センター
出版地 東京
出版者 教育評論社
出版年月 2019.3
本体価格 ¥2500
ISBN 978-4-86624-020-6
ISBN 4-86624-020-6
数量 398p
大きさ 21cm
分類記号 289.1
個人件名 井上 円了
内容紹介 “妖怪博士”と俗称された哲学者、井上円了。その思想的業績を、哲学、仏教、倫理、比較宗教学、妖怪学、民俗学、教育、現代科学、経営哲学などにわたって明らかにし、<活哲学>の根源に迫る。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 東洋哲学の先駆者井上円了 三浦 節夫/著
2 純正哲学 柴田 隆行/著
3 井上円了の仏教観 竹村 牧男/著
4 井上円了の思想と行動における孔子への崇尊 佐藤 将之/著
5 井上円了が説いたインド哲学 出野 尚紀/著
6 『勅語玄義』に見る奇妙なナショナリズム 中島 敬介/著
7 井上円了の比較宗教学 岡田 正彦/著
8 円了妖怪学の基本構造について 井関 大介/著
9 井上円了と民俗学 甲田 烈/著
10 明治期日本哲学における実在論の諸相 白井 雅人/著
11 ハーバート・スペンサーの宗教論と井上円了 長谷川 琢哉/著
12 井上円了と民衆教育 佐藤 厚/著
13 井上円了と経営哲学 藤木 清次/著
14 井上円了の<宇宙万物に対する徳義> 岩井 昌悟/著
15 井上円了を活論する ライナ・シュルツァ/著
16 井上円了と人工知能 吉田 善一/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
331.4
経済学-古典学派
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。