検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「天皇制」という呼称(ことば)を使うべきでない理由 

著者名 谷沢 永一/著
著者名ヨミ タニザワ エイイチ
出版者 PHP研究所
出版年月 2001.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫31361/18/2101321204一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001263574
書誌種別 図書
書名 「天皇制」という呼称(ことば)を使うべきでない理由 
書名ヨミ テンノウセイ ト イウ コトバ オ ツカウベキ デ ナイ リユウ
言語区分 日本語
著者名 谷沢 永一/著
著者名ヨミ タニザワ エイイチ
出版地 東京
出版者 PHP研究所
出版年月 2001.4
本体価格 ¥1600
ISBN 4-569-61572-4
数量 257p
大きさ 20cm
分類記号 313.61
件名 天皇制   日本共産党
内容紹介 皇室は、制度でもなく、機構でもない。「天皇制」という呼称は、天皇陛下ならびに皇室を、憎み、貶め、罵るための用語である。この敵意に満ちた造語の誕生のいきさつを明らかにし、いま再び日本国民のアイデンティティを問う。
著者紹介 昭和4年大阪市生まれ。関西大学大学院博士課程修了。同大学名誉教授。評論家としても多方面で活躍。著書に「人間通」「雑書放蕩記」「こんな日本に誰がした」など。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小林 忠 河野 元昭
1994
721.087
日本画-画集
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。