蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
血価の証言
|
著者名 |
富樫 利一/著
|
著者名ヨミ |
トガシ トシカズ |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2008.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 3668/38/ | 2102133728 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001848359 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
血価の証言 |
書名ヨミ |
ケッカ ノ ショウゲン |
|
北海道・角田砿における中国人強制労働の実態 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
富樫 利一/著
|
著者名ヨミ |
トガシ トシカズ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2008.4 |
本体価格 |
¥2800 |
ISBN |
978-4-7791-1333-8 |
ISBN |
4-7791-1333-8 |
数量 |
318p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
366.8
|
件名 |
強制労働
中国人(日本在留)
鉱山労働
|
注記 |
文献:p315~318 |
内容紹介 |
戦時中に「中国人強制連行事件」を引き起こした日本人として、その事件とは何であったのかを検証し、北海道・角田砿における中国人強制労働の実態を明らかにする。 |
著者紹介 |
1932年北海道生まれ。夕張高校卒業。教員生活を経て、登別市役所勤務。退職し、作家に。「知里真志保を語る会」会員。著書に「伏流」「銀のしずく「思いのまま」」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ