蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 21055/8/ | 0105569606 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
寛政期の前後における江戸文化への視座 |
服部 幸雄/著 |
|
|
|
2 |
三代目瀬川菊之丞の芸歴 |
佐藤 知乃/著 |
|
|
|
3 |
追善草双紙『東発名皐月落際』と市川家の芸 |
高橋 則子/著 |
|
|
|
4 |
毛剃の変容 |
鵜飼 伴子/著 |
|
|
|
5 |
江戸の役者と地方興行 |
神田 由築/著 |
|
|
|
6 |
江戸狂歌における和学の受容 |
渡辺 好久児/著 |
|
|
|
7 |
『ひろふ神』にみる寛政期の京伝の執筆動向 |
河又 芳雄/著 |
|
|
|
8 |
素人の演出する怪談芸 |
横山 泰子/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ