蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 91130/183/ | 2101108909 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001339860 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
明治日本の詩と戦争 |
書名ヨミ |
メイジ ニホン ノ シ ト センソウ |
|
アジアの賢人と詩人 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
ポール=ルイ・クーシュー/[著]
金子 美都子/訳
柴田 依子/訳
|
著者名ヨミ |
ポール ルイ クーシュー カネコ ミツコ シバタ ヨリコ |
著者名原綴 |
Couchoud Paul‐Louis |
出版地 |
東京 |
出版者 |
みすず書房
|
出版年月 |
1999.11 |
本体価格 |
¥4000 |
ISBN |
4-622-04677-6 |
数量 |
317,20p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
911.304
|
件名 |
俳句
和歌
日露戦争(1904~1905)
|
注記 |
原タイトル:Sages et poetes d'Asie |
注記 |
ポール=ルイ・クーシュー年譜:巻末p1~6 |
内容紹介 |
1903年の日露戦争時に来日し、俳句の魅力にひかれ、自らも多くの三行短詩を作ったフランス人の見聞録。文学におけるジャポニズムの、また日露戦争下の言論と庶民生活についての記録を和歌と日記を通して紹介する。 |
著者紹介 |
1879~1959年。フランスの哲学者、精神科医。エコール・ノルマル卒業。俳句をヨーロッパに本格的に紹介した詩人。日露戦争時の日本に在住し、日記を綴る。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Roger Blackwood Bev Daily 三田村 秀雄
前のページへ