検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

道教文化への展望 

著者名 道教文化研究会/編
著者名ヨミ ドウキョウ ブンカ ケンキュウカイ
出版者 平河出版社
出版年月 1994.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般書庫1660/17/1101345400一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001027835
書誌種別 図書
書名 道教文化への展望 
書名ヨミ ドウキョウ ブンカ エノ テンボウ
道教文化研究会論文集
言語区分 日本語
著者名 道教文化研究会/編
著者名ヨミ ドウキョウ ブンカ ケンキュウカイ
出版地 東京
出版者 平河出版社
出版年月 1994.11
本体価格 ¥7767
ISBN 4-89203-250-6
数量 419p
大きさ 22cm
分類記号 166.04
件名 道教
内容紹介 1.道教儀礼と内丹思想 2.教団組織と神々 3.東アジアのシンクレティズム



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 道士と道士団 浅野 春二/著
2 金允中の道教儀礼学について 丸山 宏/著
3 『太上老君説常清静経註』について 三田村 圭子/著
4 明代後期儒学の道教摂取の一様相 馬淵 昌也/著
5 五斗米道政権の組織構造 沢 章敏/著
6 再出本『太平経』について 前田 繁樹/著
7 全真教竜門派系譜考 森 由利亜/著
8 清末湖南宝慶府の青蓮教 臼井 丘/著
9 梓潼帝君信仰研究の現状 テリー・クリーマン/著 丸山 宏/訳 田中 文雄/訳
10 『三宝太監西洋記』への他小説の影響 二階堂 善弘/著
11 後漢における思過と首過について 土屋 昌明/著
12 仏教の終末観と救済思想 明神 洋/著
13 六世紀中国の救世主信仰 菊地 章太/著
14 <盂蘭盆>語義解釈考 田中 文雄/著
15 日本古代における『天地八陽神呪経』の受容 増尾 伸一郎/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
1994
道教
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。