検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代中国の宗教・結社と権力 

著者名 孫 江/著
著者名ヨミ ソン コウ
出版者 汲古書院
出版年月 2012.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫22207/193/2102551871一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002317515
書誌種別 図書
書名 近代中国の宗教・結社と権力 
書名ヨミ キンダイ チュウゴク ノ シュウキョウ ケッシャ ト ケンリョク
叢書名 汲古叢書
叢書番号 103
言語区分 日本語
著者名 孫 江/著
著者名ヨミ ソン コウ
出版地 東京
出版者 汲古書院
出版年月 2012.6
本体価格 ¥12000
ISBN 978-4-7629-6002-4
ISBN 4-7629-6002-4
数量 6,436,6p
大きさ 22cm
分類記号 222.07
件名 中国-歴史-近代   宗教-中国   秘密結社
注記 文献:p391~432
内容紹介 いわゆる中国の反体制的結社は義兄弟結社と、慈善と修行を特徴とする宗教結社の2つに分類される。「宗教」と「結社」は近代中国のコンテクストのなかでどのように再生産されたかを考察する。
著者紹介 1963年生まれ。東京大学総合文化研究科博士課程修了(学術博士)。静岡文化芸術大学文化政策学部国際文化学科教授。著書に「近代中国の革命と秘密結社」がある。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序論
2 一 中国という尺度
3 二 宗教という言説
4 三 方法としての結社
5 四 本書の構成
6 第Ⅰ部 言説
7 第一章 表象としての宗教
8 一 宗教の饗宴
9 二 彭光誉の宗教観
10 三 翻訳された儒教と道教
11 四 宣教師の中国宗教観
12 五 日本の視点
13 六 religionから宗教へ
14 第二章 「洋教」という他者
15 はじめに
16 一 「秩序」としてのキリスト教
17 二 「他者」との距離-宗教感情の齟齬
18 三 反転する他者-宗教組織の交錯
19 おわりに
20 第三章 地震の宗教学
21 はじめに
22 一 出会い
23 二 救援米
24 三 提携
25 おわりに
26 第Ⅱ部 権力
27 第四章 土匪の政治学
28 はじめに
29 一 土匪の生成
30 二 土匪の世界
31 三 防匪と剿匪
32 四 政治勢力と土匪
33 五 兵と匪の合流
34 おわりに
35 第五章 植民地の宗教結社
36 はじめに
37 一 満洲における宗教結社
38 二 満洲における紅卍字会
39 三 大本教・紅卍字会と「満州国」
40 四 教化団体としての紅卍字会
41 五 宗教結社統合のジレンマ
42 おわりに
43 第六章 戦時下の哥老会
44 一 問題の所在
45 二 社会再編と哥老会の取締
46 三 国家の論理と結社の論理
47 四 公務員の入会禁止
48 おわりに
49 第七章 戦後の結社
50 はじめに
51 一 上海の青洪幇と国民党政権
52 二 天津の青洪幇と国民党政権
53 三 幇会と政党政治
54 四 国民党政権による幇会の統合
55 五 進歩委員会と民衆山-閻錫山による幇会利用
56 おわりに
57 第Ⅲ部 叙述
58 第八章 暴動なき暴動
59 一 問題の所在
60 二 青天白日旗の下で
61 三 表象された事件
62 四 県長の弁明
63 五 小刀会は匪賊であったのか
64 六 僧侶たちの訴求
65 おわりに
66 第九章 増上寺の香堂
67 一 満洲より来たり
68 二 在家裡という結社
69 三 在家裡と在満日本人
70 四 在家裡訪日の結末
71 五 監視下の協力
72 おわりに
73 第十章 テクストのなかの虚構
74 一 問題の所在
75 二 革命と戦争
76 三 村民と「老爺」
77 四 表象としての事件
78 おわりに
79 終章
80 一 沈黙の被写体
81 二 結社の政治学
82 三 社会史と概念史

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
025.9
図書目録(出版社)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。