蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 33121/22/ | 2102749023 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100377275 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
幕藩制転換期の経済思想 |
書名ヨミ |
バクハンセイ テンカンキ ノ ケイザイ シソウ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
小室 正紀/編著
|
著者名ヨミ |
コムロ マサミチ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
慶應義塾大学出版会
|
出版年月 |
2016.4 |
本体価格 |
¥5000 |
ISBN |
978-4-7664-2332-7 |
ISBN |
4-7664-2332-7 |
数量 |
26,285p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
331.21
|
件名 |
経済思想-歴史
日本-歴史-江戸時代
|
内容紹介 |
19世紀への変わり目、天明から文化に至る40年間、社会は静かに大きく変わろうとしていた。その時代の経済思想をさまざまな視点から描き出し、近代へ向けての一歩を問う。 |
著者紹介 |
慶應義塾大学名誉教授。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
「道を知る」こと |
ベティーナ・グラムリヒ=オカ/著 |
山本 嘉孝/訳 |
|
|
2 |
近世高砂社の芸能興行と賑わい |
塩川 隆文/著 |
|
|
|
3 |
伊能忠敬の経営観と家 |
田口 英明/著 |
|
|
|
4 |
大坂両替商草間直方の貨幣史 |
小室 正紀/著 |
|
|
|
5 |
海保青陵の富国策 |
青柳 淳子/著 |
|
|
|
6 |
社倉法に見る経済思想 |
落合 功/著 |
|
|
|
7 |
本多利明の蝦夷地開発政策論 |
宮田 純/著 |
|
|
|
8 |
蝦夷地政策論に見る日本経済観 |
高橋 周/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
環境問題 植物生態学 リモートセンシング
前のページへ