タイトルコード |
1000101132167 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
ペットのピコが急にしゃべりだして、文章の書き方を教えてきたんだけど!? |
書名ヨミ |
ペット ノ ピコ ガ キュウ ニ シャベリダシテ ブンショウ ノ カキカタ オ オシエテ キタンダケド |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
こな・つむり/著
|
著者名ヨミ |
コナ ツムリ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2024.2 |
本体価格 |
¥1400 |
ISBN |
978-4-04-682215-4 |
ISBN |
4-04-682215-4 |
数量 |
127p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
816
|
件名 |
文章
|
学習件名 |
作文 文章 読書感想文 原稿用紙の使い方 推敲 擬声語・擬態語 |
内容紹介 |
夏休みに小学5年生のふみがテレビを見ていると、ペットの文鳥・ピコが話し出した。ピコはふみの手つかずの宿題の読書感想文をみて、手伝ってくれると言い…。物語を読みながら文章の書き方が楽しく身につく本。 |
著者紹介 |
大学と専門学校でデザインを学ぶ。アパレル系企業勤務、書店員を経て、フリーでPOP職人、装画イラストレーター、POP作り講座、読書感想文講座などの活動を行なっている。 |
目次タイトル |
はじめに |
|
1 読書感想文をさくっと片づける魔法の呪文 |
|
自分の気持ちを言葉にする 「すごい」を別の言葉に変換してみよう 好きなジャンルなら一冊読める。読めたなら感想が書ける 夢中になれる本のジャンルをみつけよう! 心が動いたところに付箋を貼ろう 実際に付箋を貼ろう 感想文は下書きが命 自分の気持ちを文字にする 自分にインタビューして、気持ちの深掘りをしよう インタビューの質問リストを埋めていこう 読書感想文には型がある 読書感想文の基本の型を押さえよう |
|
2 磨けば光る作品になる |
|
「読みたい!」と思わせる書き出しを意識しよう こんなふうに書き出してみては 個性的なタイトルで目を引こう タイトルの決め方、選び方 原稿用紙の使い方で他のみんなと差をつけよう 原稿用紙のルール 文字数が足りない どうしても書くことがなくなって困ったら 最後の仕上げ「見直し」を忘れずに 見直しのあれこれ |
|
3 もっともっとすごい文章が書きたい |
|
書けば書くほど、文章はうまくなる 自分の気持ちを表現するなら ありきたりな表現ばかり使ってない? 気持ちを言葉にできると人生が豊かになる 「ドキドキ」「ワクワク」オノマトペを知ろう オノマトペって何? 「もの」と「動き」で強調しよう ありきたりな表現を使わない方が思いは伝わる ひらがな派? カタカナ派? 表記を変えてインパクトを与えよう 漢字? ひらがな? カタカナ? どれがいい? 重要な言葉はカギカッコで目立たせよう 他にもあるよ! 目立たせるためのコツ |
|
おわりに |
|
あとがき |