検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

他者との相互作用を通した幼児の造形表現プロセスの検討 

著者名 佐川 早季子/著
著者名ヨミ サガワ サキコ
出版者 風間書房
出版年月 2018.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D37615/176/0106633078一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100591264
書誌種別 図書
書名 他者との相互作用を通した幼児の造形表現プロセスの検討 
書名ヨミ タシャ トノ ソウゴ サヨウ オ トオシタ ヨウジ ノ ゾウケイ ヒョウゲン プロセス ノ ケントウ
言語区分 日本語
著者名 佐川 早季子/著
著者名ヨミ サガワ サキコ
出版地 東京
出版者 風間書房
出版年月 2018.1
本体価格 ¥7500
ISBN 978-4-7599-2212-7
ISBN 4-7599-2212-7
数量 3,239p
大きさ 22cm
分類記号 376.156
件名 保育   美術教育
注記 文献:p227〜236
内容紹介 どのような相互作用が協働での造形表現を可能にするのか。幼児が他者との相互作用を通して造形表現を行うプロセスについて、視覚的位相・身体的位相・言語的位相という3つの位相での相互作用の視点から検討する。
著者紹介 東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。博士(教育学)。奈良教育大学教育学部准教授。
目次タイトル 第Ⅰ部 本研究の問題と目的
第1章 他者との相互作用を通した幼児の造形表現プロセスの検討への視座 第2章 方法
第Ⅱ部 製作における幼児間の相互作用の諸位相
第3章 言語的位相での協働製作の成立過程 第4章 製作における視覚的位相での相互作用 第5章 製作における身体的位相での相互作用 第6草 幼児間の関係性の変化に伴う相互作用の機能と製作プロセスの時期的相違 第7章 製作における言語的位相での相互作用
第Ⅲ部 総合考察
第8章 総合考察



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

建設省住宅局建築指導課 建築技術研究会
1998
520.91
建築基準法
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。